アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エンジンルーム内に“サソリ🦂”が1匹増殖しました❣️😍

    “アバルト純正 3Dステッカー”です。 最初はフロントマスクに付いている“ABARTH. & サソリ🦂”と同じデザインのステッカーにしようかとも思いましたが、『シンプル is ベスト』との思いからこちらの真っ赤なお品にしちゃいました・・・ヨ🎶🤗 ちなみに、純正品には正規品の証“ホログラムシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月11日 20:25 r1shuujiさん
  • 純正エアクリーナボックス改 です。

     エアインテークを注文してますが、その取り付け確認作業で…やらかした😭 フロアーに置いた、エアクリーナボックスを踏んづけてしまい…取り付けリテーナの根元から真っ二つ… て事でディーラーに電話☎️‼︎ 「[51972720]のエンジンカバーってお幾ら万円?」 『5万数千円です❤️…あっ税抜です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月17日 18:28 爆咲Kさん
  • 新インテーク製作2個目 その1

    TBFのベースに作ります。 エンジン内に取り込む空気の吸入速度を高める為、インテークパイプを最短にする為です。 原理としては長いストローで空気を吸うより短いほうが楽だよね? って事 OD25の物をぶった切って流用します。 第1弾を取り付けましたが、やや右にズラした方が良いと思い、2つ目を作っていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月19日 20:19 コソンヤンさん
  • エアクリーナーボックス 穴開け加工

    私も真似して38ミリで3つ開けてみました。 効果に期待!^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月9日 19:26 「夢」さん
  • あ、は、は・・・😅 “TEZZO”繋がりです❣️<エアインテークシステム>

    唐突ですが、アップガレージさんの通販コーナーに“500S用TEZZO製エアインテークシステム”が出品されていました‼️😝 ってな訳で、商品の細部を見てみると『この程度の違いならDIYで何とか出来そう🎶😍』との直感からさっそくポチっておきました・・・ヨ❣️🤣 そう云えば、先日“TEZZO製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月4日 23:26 r1shuujiさん
  • ブローバイガス対策に“パワーフィルター”を取り付けておきました❣️🤣

    “TEZZO エアインテークシステム”装着に際して“ブローバイガス”の処理方法を最後まで悩みましたが、エンジンのためには還元しない方が良いので“パワーフィルター”を装着したうえで大気開放することに・・・😅 まぁ、車検時には純正に戻すかジョイントパイプを取り付けて還元させる必要がありますが、次の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 18:26 r1shuujiさん
  • 新インテーク製作2個目 その2

    取付けるパイプの形状を合わせます 大体こんな感じで取り付けます。 取付にはJB Weldを使います。 溶接並みとのこと 位置を合わせながら接着します。 24時間掛ければ完全硬化してます。 更に2度塗り なんとなくそうした方が良いかな?と思ったのでやりました。 塗装前に念のため、日に当て乾燥 塗装完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年2月23日 09:43 コソンヤンさん
  • エアクリーナーカバー作成

    まずはダンボールで型をとりましょー 次にその辺にあったプラ板を貼り合わせてカタチにします。 その上からFRPで型取り。 何と無く整形してこれをメス型にします。 型にカーボン貼ると出来上がり。 やる事は簡単ですが乾燥する時間が有りますから空き時間にチマチマして1週間位かかりましたが見た目以上に効果は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年11月18日 18:26 さそりさんさん
  • 走行風の取り入れ

    アバ乗り先輩からのアドバイスを頂き、純正エアクリのまま走行風取り入れアップを図ってみました。ポップアップヘッドライトウォッシャーを外します。赤丸のネジ2本とウォッシャー液パイプを外せば良いだけで、工具さえ有れば特に難しい事は有りません。ただ装着場所が手狭な為、手に擦り傷が出来る位でしょうか( ´∀ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月1日 14:36 ありぷろまにあさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)