アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンからのブースト計の配管

    時々ブースト計の取付やサービスホールのお問合せ直メールを頂きますので、紹介の写真載せておきます。 アバルトの機械式のブースト計のエア管は、写真の様にダッシュボード側の一部に穴を開けてます。 もし、他のブースト計なら開ける必要はないと思います。最後の写真で配管が思ったより長いことがわかってもらえ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年6月23日 22:22 MarkTさん
  • オイルキャッチタンク取付け

    弄り始めです。 車検時 エンジンルームをほぼノーマルに戻す際に外したオイルキャッチタンクを再取付けしました。 2018年に取付けた時は、自作の吸気システムでした。 オイルキャッチタンクのホースを最初はシリコンで取り廻しましたが やたら経路が無駄に長くなったのでアルミのフレキシブルパイプを手曲げ加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月4日 17:12 hiroto4さん
  • エアクリーナーカバー色替え

    予備のエアクリーナーカバーをボサノバホワイトに塗装して頂き、そこにレッドの3本ラインとサソリを貼りました。 22,338km 交換前 イエローのステッカーも購入しておいたので、剥がれたり飽きたら張り替えましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月8日 18:18 Hawaiian0910さん
  • エンジンルーム遮熱板製作

    エンジンルーム遮熱板をこの穴で固定させます。 ステーを使いますが穴が合わないので、ポンチで印します。 無事穴開けし、遮熱板の位置調整 SUS304同士でスポット溶接します。 急いでやったら外してステンレス板に穴が空いてしまいました。 裏面になります。意外と強力です。もう引き千切らないと外れません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 16:49 コソンヤンさん
  • 5回目エンジンオイル交換16160km(3013km)

    今回は5回目エンジンオイル交換 OD16160km 前回より3013km いつものカストロール10w50 今回は上抜き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 15:20 『ジン』さん
  • エンジンチェック警告灯の点灯

    先日、7/11の早朝のことでした。 通勤途中、走り始めて5分ほどだと思いますが、いつもFMを流しているのですが、突然聞きなれない”ポーン”という音がして、メータをみると何か表示が。 「ENGINE CHECK」が出ていました。 アクセルを踏んでも、普通にブーストも掛かるし出力も落ちている様子も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年7月17日 05:50 クルmaniaさん
  • オイルセパレーター洗浄

    またある方のマネです。自分では思いつきもしません。 30000km超えの汚れを洗浄します。 新たに用意した蓋を重ねてサイズを確認。 外して除くとドロっと汚い! 汚い!! 汚い!!! 思い切って破壊。 みかん収穫ハサミだと楽々です。 もう後戻りはできません‥ 汚い!!!! ブレーキクリーナー 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年5月13日 20:21 下津みかんさん
  • 暇つぶしに😊

    暇つぶしに バフがけしてみました😊 丁度いいキャプナットも見つかり 満足😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月19日 18:51 厶ーヤンさん
  • エンジンルーム熱対策

    エンボス加工のアルミ板でやっぱし熱源が一番高いのは、タービンっでしょ? って事でざっくりと包める とりあえずこんな感じで取付け 20分程走行後の結果。いい感じです。 ではその下の温度はどうなってるか? 目地高い! やばいアクチュエーターが… ココまで高くなるのは想定外 正式にはこんな形状に落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 22:28 コソンヤンさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)