アバルト 695 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.54

アバルト

695 (ハッチバック)

695 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 695 (ハッチバック)

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 2013/02/16 5500km フットレスト取付

    純正フットレストから ガレージ オクヤマ製 のフットレストを取り付け 角が出てるのと、パンチ穴で靴が引っ掛かるので、 運転が少し楽になりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月19日 15:13 黒こげむすびさん
  • 695にオクヤマ製ドライバーフットレスト投入!

    アバルト右ハンドルのボトルネックは左足の置場。 ウチの695はRHD/MTAですが、フットレストに足を置こうとすると、足首を捻るような感じになって、とっても不自然です。 そこで!アバルトユーザーの必須アイテムと呼ばれる?オクヤマ製ドライバーフットレストを購入しました。 このフットレストはボルトオン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 23:55 意匠太郎さん
  • 最初のDAY

    最初の一歩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 15:40 三重3333さん
  • フットレスト取り付け

    素材は、スポンジの片方全面に両面テープがついたもの、これだけ。 ホームセンターで調達。 まずは現車から型を取って型紙を切り出し、 スポンジに型紙を当てて、 カッターで切って、 当ててみて、よしオッケー! そして粘着面の裏表を間違えたことに気付くという。。 気を取り直してもう一度切り出して、 張り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 14:34 あおにさん
  • フットレストつりました

    デフォルトのフットレストの足の乗せ具合は、ほんの少しグリップが甘いような感じがします。 ただ単にゴムシートを張り付けてグリップを得るのも何なんで・・・ フットレストの上にアルミ板を張り付けるような形で作りました。 手持ちの工具と加工のしやすさを考えて アルミ板の厚みは1.5mmとしました。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 22:58 たこ焼き太郎3さん
  • ABCペダル調整

    この写真だけ見て、純正からの変更点を挙げられる人はマニアですね。 変更点は3つあります。 まず変更点その① クラッチペダルについて 足元の狭さ改善のため、アルミプレートとペダルの間に入っているプラパーツを外してます。 続いて変更点その② アクセルペダルについて こちらもプラパーツを外してます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 16:42 あおにさん

アバルト695に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)