アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - 147

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • 気がつけば見えないところが禿げています。

    気にはなっていたのです。 ウインカーの光が肌色のところと、オレンジ色のところがあり、 ムラムラになっています。 (写真では分かりにくいですね。。。ごめんなさい) ウインカーを外します。 ここのところ、この作業が多いです(笑) 丁寧に書くと、写真のようにマイナスドライバーを差し込んで、 こじって金具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 18:00 のらねこ964さん
  • ヘッドライト内の除湿剤交換

    ヘッドライト内曇り対策に除湿剤の交換です。 前回使用した、100円均一で買った除湿剤はすぐに効果が切れてしまいましたー。 で、以前効果のあった、写真の商品に再び交換です。 ホームセンターにて298円で購入。 中身はこんな感じ、これが2セット入っていました。 中には湿気を吸ってゼリー状になるつぶつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月1日 18:45 スライム。さん
  • ヘッドライト曇り対策。

    前期147は大雨の後などにはよくヘッドライトが曇りますね~ どうやら原因は、主にヘッドライト裏の蓋とライト本体との密着力が弱く、じわじわ水が浸入して来ているようです(・・・と思います^^) 水が溜まりそうな溝もありますし。 ※他にも様々な原因が考えられると思いますが。 よく疑われるのがヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年9月25日 21:17 スライム。さん
  • リアウインカー部分 オレンジ色のシェード外し

    テールレンズを見てみると、ウインカー部分のオレンジ色が目立ちます。。。 これはバルブがオレンジでこのようになっているのではなく、中にオレンジ色のシェード(カバー)があり、オレンジ色になっています。 なんとなくオレンジ色が嫌なのでこのシェードを外しました。 テールレンズ裏側から見ると、ウインカー部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月9日 20:00 スライム。さん
  • フロントウインカースモーク化

    スモークにして、ボディー同色チックな感じに。 塗料はタミヤのプラモデル用の缶スプレーのスモークを使用。 スモーク塗装後、自動車用のクリアを噴いてます。 見た目はかなり真っ黒です(汗 ウインカー点灯。 車検もオッケーでした(´v`)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 15:17 スライム。さん
  • キセノンヘッドライト自動調整フロント側修理

    最近、ヘッドライト(助手席側のみ)が、点いたり消えたり、ヒクヒクしたり、 ウインクしたり…おかしいのでオイル交換時いろいろ診てみたら こんなことになってました(゜-゜) 光軸調整用ブラケット(プラ製プレート)破損! リヤ側は大丈夫でした。 とりあえず、ライトも点灯するので応急処置! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月28日 20:33 ナウト147♪さん
  • これが例の涙眼

    ヘッドライト内部に水滴が・・・。 整備手帳を参考に、晴天時に放置プレイ、乾燥剤等試しましたが改善されません。 こっちは、結露、乾燥を繰り返してるうちに、水垢?焼け付き?で白っぽくくもってしまってます。 裏のカバーを開けてみると、画像では見えにくいかもしれませんが、赤い配線に水滴が。 もしかして、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月28日 01:18 @てるさん
  • HID コネクタ点検

    ヘッドライトがたまに“チカチカ”と点滅をするので点検してもらったところ、カプラーの接触不良ではとの診断でした。しばらく様子見。 点検のついでに洗車していただけました。 (しかし帰り道鳥糞直撃で、洗車し直し…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月9日 17:26 sint@lfaさん
  • Fウインカーの結露対策

    147GTA購入当初からフロントのウインカーの内部結露が気になってました。 以前、ガルダの先生にコーキング処理をしてもらったのですが、その後もあまり改善が見られませんでした。 で、原因を調べたところ、矢印のベンチレーターから内部の温度変化により吸入した空気の水分がドレンが無いために内部に残留してし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月8日 23:54 jin-nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)