アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - 147

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ドアの異音対策

    走行中ドアのあたりからカタカタ音がしますので,ドア内で音の発生源を探して対処してみました. まずは,ドア内張り外しですが,最初はここからです. どうも音がしているのは,ここのようなので,フエルトを貼って,シリコングリースもしておきます. ここもシリコングリースしておきます. 音はかなり消えま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年8月18日 21:38 箱入MINIさん
  • 室内塗装。

    ヤッパリ地元ですし、中日○ポーツの新聞でくるまれたヴァイ君。(爆) 元々は白の内装でしたが、経年変化とアンダーコートを剥がした跡などが汚くなり、WTCC仕様の156みたいに「シルバー」色の内装が欲しくなりました。 下地&サフェーサー処理を行い、 塗装の準備が進んでいきます。 ちなみに当初はダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月3日 23:10 はいんけるさん
  • ヌルネチャ病の治療

    イタ車の悩みの内装の「ヌルネチャ病」 銀蛇君にもでていました まー触らなければ良いだろう…と放置してましたが、同乗者からのクレームがあり 思い腰をあげましたσ( ̄∇ ̄;) 用意したのは 秘密の液体とウエス ウエスに秘密の液体を染み込ませて ひたすらフキフキ…(-""-;) さらにフキフキ… かな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月15日 20:10 森@単車乗りさん
  • センターエアコンカバー取付け 2019.12.21

    センターエアコンカバー取付け 2019(令和元年)12月21日 ●赤矢印 両面テープ(1cm×1cm)の固定は4か所(赤矢印)。 ●黄色矢印 割れたのでボンドで補修。 ●中古でカバー装着済みのセンターエアコンを手に入れたが、両面テープが大量に貼ってあり はがす際に、黄色矢印を破損。 よって、赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 10:44 やまかつ147→MITOさん
  • インナードアハンドルのメッキはがれ

    運転席から出るときドアハンドルに触ると指に痛みが!よく見ると上の方はメッキがはがれて樹脂の素地が見えています。 問題はもう一段下の部分で、割れたメッキが指に刺さったようです。ケガはなかったものの危ないので削るか補修するか迷い中です。上からテープを貼るだけでいいかもしれませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 19:37 あるふぁPさん
  • リアパーセルトレイ・クリップ交換

    ある時から走行中右リアパーセルトレイの辺りからゴソゴソ音が出はじめました。 確かめるとトレイを留めているクリップの上部プラスチックが折れ振動でトレイが動くことが原因のようです。 とりあえず、ゴムバンド(!)で固定しましたが、走り出しでビビリ音が出ます。 左側は健全な状態です。 e-Bayで純正パー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月25日 16:48 shigekix1さん
  • ウインドスイッチパネルのベトツキ

    今年の夏でうちの2004年式の147はウインドスイッチパネルのベトツキが一気に進みました。 お世話になっているショップのメカさんの助言に基づき施工です。 スイッチパネル下にあるプラスネジを外します。 これです。プラスネジ。これ1本だけです。 内張はがしを使って簡単に外れます。 コネクタを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月12日 20:52 shibi-shibiさん
  • インナードアグリップシール取り付け

    クリーニングをして綺麗になったインナードアグリップにお化粧をしました。 テープで引っ付けてスポッ! バランスよく貼ります。 両面テープが結構厚いです。 ライト 以前の長く辛かったネバネバの除去作業を思い出し感慨無量(笑) レフト じつは左のノブはダメージが少なかったので純正のままなのです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月2日 13:41 fontanaさん
  • alfa147 グローブボックスレバー 修理

    アルファ147のグローブボックスレバーが脱落していたので修理です。 幸いレバーが割れた訳ではないので元道理ネジで止めるだけです。 私はグローブボックスを外して作業しましたが、 ネジ一本締めるだけなのに外す数が非常に多く面倒です。 BOXは外さないで作業する事をおススメします。 このネジを裏か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月17日 12:45 passatempoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)