アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - 147

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 電気系のメンテナンス

    今日はカップラー、リレー、ヒューズ等全部外して接点を磨いて接点復活剤で処理してます。最後にECUをリセットして終了です。 ヒューズボックス 新しくなったので気持ちいいですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 09:58 147gtaさん
  • ECU熱対策

    ECUをヒートシンクと遮熱テープで保護します。 サージタンク側もヒートシンクと遮熱テープで保護します。 ゴムマウントで振動対策です。 ショップさんの製品との違いは、上の2ヶ所だけでなく下もゴムマウントで取り付けてます。4ヶ所です。 以前、スタッドとゴムが分裂してECUがプラプラぶら下がっていた事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 18:55 147gtaさん
  • またしてもラムダセンサーエラーだった(≧∀≦)

    実は復活して嬉しさ、楽しさに浸りながら、調子よく2速中心の超タイトな地方道(別名 林道とも言う(笑))を走って、実家に帰る道中。 あと少し走れば実家という峠道の途中で、ちょっと休憩し、再始動、、、 ちょっとだけ走ったら ピーピーピー‼️ 今度は147で〜〜〜〜 悪魔の👿警告音が〜〜〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 10:31 ぼうんのうさん
  • multi ecu scan 147 チェック

    プレキャタライザーのラムダセンサー2を交換後は非常に調子よく、これが本来の147TSエンジンの実力と思えます。 今日はGT同様、エンジンコンピュータをチェックしてみました。エラーはありませんv アフターキャタライザー2の電位が検出されていません。これはアフターキャタライザーのラムダセンサーは、1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 12:23 ぼうんのうさん
  • エアバッグ警告灯消し

    このケーブル、「エアバッグは3番」の事前知識を完全に裏切ってくれました。 結局エアバッグコンピューターと繋がったのは1/9 右から2番目の位置でした。 お馴染み、mutiecuscan カーテンエアバッグの助手席側、継続中、と出るがそれは右?左?(笑) 消えました。 カーテンエアバッグのコネクター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 20:14 es355さん
  • セレスピードのECU換装

    外した前期型のセレスピードECU 後期型のセレコン 番号が5から始まってます お友達にキャリブレーションをしてもらいました。 その後エラーも無く順調に動いてます。 前期から後期にした事で パドルで1速に入れられる CITYモード中にパドルで操作してもCITYモード解除されない シフトアップの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月15日 17:57 meatyさん
  • SELESPEED SYSTEM FAILURE

    最近、警告音恐怖症になりつつあります。。。 ある日エンジンかけてしばらくすると警告音とともに「SELESPEED SYSTEM FAILURE」警告表示が点いたり消えたりを繰り返す症状が(汗) 寒さのせいでなにかのセンサーが誤作動でも起こしてるのでは?と気にせず走り始める。走り始めてからも点い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月30日 11:53 ちゃーぼぉさん
  • 接触不良?

    朝、エンジンをかけるとリアゲートロックがガチャガチャ。ロック、アンロックを勝手に繰り返し出し、パワーウインドウもカチャカチャ音をたてて窓の開け閉めができなくなり、オドメーターも点滅を始めました。 エンジンを切っても、リアゲートとパワーウインドウからは音がします。 数回エンジン始動を繰り返すと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月14日 11:06 しかちゃんさん
  • ECU診断(2013/1/14)

    2013年1月14日 ECU診断の記録 InfoECU 生産日:2007/08/28 FIAT図面:51812135 計測結果 計測値 単位 最小 最大 値 エンゲージメントポジション mm 21.3 21.3 21.3 シフティングポジション mm 16.7 16.8 16.7 クラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 00:55 たまきち@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)