某お台場のディーラーは対応がずさん。オイル交換で予約、点検も予約、、、しかも、オイル交換だけで丸一日。もしくは車預かりとは如何なものか。サービスの方は良いのですが、営業は購入後はサービスに任せきりでクリスマスカードとか送って頂けるのは嬉しいが名前が間違えて書かれていたりすることも多く、やはり殿様商売なのであろうか?
せっかく、出来の良い車も安い買い物では無いのでディーラーの対応一つで評判もかわると思う。
迅速な対応の出来ないディーラーは如何なものか。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アルファロメオ
- 147
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ディーラーは、ずさん - 147
ディーラーは、ずさん
-
ちわー
なんだか皆さんの書き込み読んでると、アルファロメオの批判をしてんのか、ディーラーの批判をしてるのかわけわかんないよね。アルファは好きだけどディーラーは嫌いなら、外車専門(もちろんイタ車。アメ車はまた独特の世界なので×)の修理屋さんへ持ってけばいいのに。オイル交換なんかカーショップで待ち時間無しでテキパキやってくれるでしょ。しかも安いし。
アルファのブランドイメージだけでなんとなく買って、現実に直面して大騒ぎの挙句、ディーラーが悪いなんてちょっとどーかと思うね。イタ車なんて壊れるのあたりまえだし、こんな極東でネチネチディーラーいじめやってても、アルファの品質はどうにもならないと思うよ。事実、ユーザの声に対応できないからFIATもアルファも実質何回も潰れてんぢゃんか(笑
アルファに国産並みの対応求めて、あと、新車&ディーラーで買えばアフターでイザ壊れてもOK!てな都合のいい期待してる時点でイタ車ユーザ失格なんだから、国産に買い換えましょうね。
ちなみに、アルファ買って、壊れたとかでディーラー叩きのサイト立ち上げて、結局世間の顰蹙買って、スタコラサッサとサイト閉じたアホもいるがな(激笑 -
いつもは「156掲示板」を観ているのですが、何気なくこちらを覗いてみたところ、ディーラーに対しての多大なる書込みが有りビックリ&納得してしまいました!!
何を隠そう私も幾度とも無くディーラーのお粗末な対応の被害を被った経験があるからです。
詳しい内容を書けば腱鞘炎になるか指紋が消えてしまうほどで、きりが無いのでやめておきますが、購入後1年6ヶ月経った今は良い意味でも悪い意味でも何となく慣れてきました。
私の場合の意見ですが、実際に起こった事や思ったこと感じたことをメールで担当者と本社の取締役部長にCCで送っています。
良い対応をしてもらった時のお礼の気持ちや、お粗末な対応をされたときの詳細は写真を添付して送信してい ワす。
ある意味、何故ここまでしないと行けなんだろうと思いますが、自分にとって都合良く動いてもらおうと思えばある程度相手に合わせた方が結果的に旨くことが回って行くように思ったからです。
とか言いながらも、悟った人間では無いので、次に重大なミスが起きた場合はフィアット・オート・ジャパンや運輸局に対しての相談の窓口は調べてあります。
私も色々と苦労しているんですワ!!
http://www.js-osaka.or.jp/bbs/bbs.cgi?md=fd&parent=864 -
以前に書き込んだのですが、私にはアルファディーラーの友人がいて安心感もあり、都内の某アレーゼで今年の購入したのですが、私の購入後直ぐにアルファを辞めて、BMWへ鞍替えしたのです。なんと無責任な!と一度は責めたのですが理由を聞き及んで(それならば仕方が無いという内容です)責めるのはやめて、
親友の前途を祝しました。私の不安をよそに彼の居なくなった後も、キチンとそれまで通りに今のところ対応して貰っております。
そんな彼がBMWに勤めてみての感想は、一言で言えば、車も勿論だけど組織も全てがキッチリしていると。アルファとは同じ欧州車ディーラーとは言っても、オーナーが車を見る目のシビアさがBMWは違うので、間違えの無い対応が必要不可欠だそうです。アルファをみる私の目はなんと寛大の事か・・・ -
肝心のディーラー対応の話に戻ります。
私は横浜と港北の2店舗しか知らないのですが、上に書いたとおり、営業の方に悪い感じはありませんでした。
ただ、ちょっと変ってるな、と思ったのは、あまり営業らしさがないというか、押しが弱いというか。
話をしていても、こちらの質問には丁寧に答えてくれますが、あちらからセールスポイントを並べたてるとか、あまりないです。
2回も訪問して試乗も見積りもしてるのに名前も連絡先も聞いてこなかったり(港北)あちらが指定した日に電話がなかったり(横浜)これってラテン的っていうのか・・・??
背中を押される感じがあまりない。それがいいと言う人にはいいのかもしれませんが。
(ちなみに比較検討していたBMWの営業は Aその点はぬかりなく完璧で、私的にはそちらに好感をもっていました。) -
bluealfa147GTAさん、永田北さん、ありがとうございます。
返信が遅れてすみません!
先週土曜日に、港北・横浜の2店に行ってきました。
(おふたりの書込みを見る前でしたが。)
どちらの営業もそんなに悪い感じはなかったです。
そして、日曜に港北で注文を入れました。
どちらもかなりの値引きをしてくれたのですが、決定的な決め手になったのは、レザーシート(タン)が港北でしか選べなかったことです。
横浜ではもうメーカーには在庫がなく、関東ではレザーシートはない、と言い切っていましたが、
港北で確認してもらうとメーカー在庫から取り寄せ可能とあっさり言われました。
このからくりがどうしても飲み込めないんですが・・・^^;
ディーラー云々の話からズレますが、それにしても、国内の在庫はレサーシートに限らずもう品薄です。
1.6はすでに完売しているそうですし。。
在庫が切れると来春からのMC品の予約待ちだし、値引きも殆どないですよね。。
もちろんMC後の新車が欲しい方は別ですけど、現行品欲しい方はもう時間がないようです。
値引きも大きいし♪急ぎましょう^^ -
現在147セレ購入を考えているものです。
あちこちで耳にするディーラーの対応の悪さに少々おびえ気味です^^;
欲しがってるのは夫ですが、普段乗るのは私(妻)です。
あまり詳しくもないし、親切に対応していただける所がありがたいと思ってます。(できれば代車も出してほしい・・)
うちから一番近いディーラーはアレーゼ港北ですが、
対応がよくない等の話も聞くのですが、実際はどうでしょう。
ご存知の方がいらっしゃれば正直なところをお聞きしたいです。
ちなみに2回訪れて試乗もしましたが、こちらの連絡先も聞いてきませんでした。売る気があるんでしょうか^^;
少し遠くてもいいディーラーがあればそちらを訪れたいと思います。
アレーゼ横浜も一度訪ねました。こちらで買おうかとしたのですが、営業氏があちらが指定した日に電話をしてこなかったので、なんとなく流れました。
ヒルサイド横浜・調布なども通える範囲かな?と考えています。
このあたりのディーラーに詳しい方、情報をいただけるとありがたいです。m(_ _)mせ
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
111.6万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
トヨタ エスティマ メモリーナビ フルセグ バックモニター(兵庫県)
313.4万円(税込)
-
日産 セドリックワゴン サーフスタイル ベンチシートコラムAT(千葉県)
302.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
