アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

ディーラーは、ずさん - 147

 
イイね!  
TAK

ディーラーは、ずさん

TAK [質問者] 2005/03/11 17:43

某お台場のディーラーは対応がずさん。オイル交換で予約、点検も予約、、、しかも、オイル交換だけで丸一日。もしくは車預かりとは如何なものか。サービスの方は良いのですが、営業は購入後はサービスに任せきりでクリスマスカードとか送って頂けるのは嬉しいが名前が間違えて書かれていたりすることも多く、やはり殿様商売なのであろうか?
せっかく、出来の良い車も安い買い物では無いのでディーラーの対応一つで評判もかわると思う。
迅速な対応の出来ないディーラーは如何なものか。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:5188 2004/09/14 22:40

    Re:37
    私のは145と同じTSですがオイル量については147/1.6TSと同じだと思います。

    フィルター同時交換で4.5L、フィルター無交換で4Lといったところでしょうか。

    もっとも私の場合はレベルゲージいっぱいまで入れないので2回で8Lで足りていますが。(レベルゲージ3/4くらい)

    だたオイル消費が多いのは確かなので走行距離が多い場合は継ぎ足しが必要かもしれません。

    元FRさんの場合フィルター交換してないのであれば、もしかしたら初回点検ということなので0.5L分は鉄粉等のすすぎ用として使われたのでは?

    でも僕も思い出してみると購入店でオイル交換していた頃は毎回4.5L請求されていたような...。

  • コメントID:5187 2004/09/13 10:18

    >元FRさん

    2.0TSですが4.1入りました。
    1.6TSとは排気量だけの違いだけと聞いていましたので間違いないはずです。
    ニュテックの1リットル缶5本持参でした。
    あまった分はオイルの消費激しいのでときどき足してやればいいですよ。
    アルファにはニュテックのインターセプターもいいらしいです。

  • コメントID:5186 2004/09/12 14:15

    はじめまして。素朴な疑問があるので書き込みしました。今日、147 1.6TSの初回点検でオイル交換をしてきましたが、オイル量が4.5リットル必要だとの事でした。本当にそんなに必要なんですかね?以前乗っていた国産の1.8クラスの車は4リットルで余ってたんですが・・・

  • コメントID:5185 2004/08/16 19:39

    書き込み再び、以前、アレーゼの営業はダメダメと書き込みましたが、間違ってました。チェッカーモータースがダメダメです。
    アレーゼ田園調布・アレーゼ横浜は、チェッカーモータスが運営しています。ちなみに、7月に撤退したアレーゼ藤沢も、チェッカーモータースでした。
    ワタシは田園調布で購入し、田園調布と藤沢で点検・修理などをお願いしていました。藤沢営業所では、オイル交換の日取りを決めるのに2週間待ち、点検に2ヶ月待ち、待たせている間の連絡はなしっ。しかも、藤沢営業所から連絡が来るのではなく、こちらが催促の電話をしたり、営業所に足を運んで日取りが決まる!サービス業としてありえない!
    決定的な出来事は、購入して1年、オイル漏れが発覚!
    オイル漏れ原因の部品交換をするために、ミッションをおろさなければならないとのことで、2週間ほど入院。
    引取りの帰り道、3速のエンジン音がちょっとおかしい!
    耳をこらしていたそのとき、3速でギアが抜けニュートラルに!なんだこりゃぁと思いつつ、原因を探るべく運転を再開してみたところ、3速でずっと走っていると抜けたり、3速で4000回転になると抜けるということがわかり、日を改めて、症状を伝えて揩ソ込んだものの、サービスで確認したときは症状がでないので、とりあえず乗っていてください。という答え。だけど不安じゃないですか、高速走っていてギアが抜けてつっこまれたらどうしようとか・・。実際、高速や急なのぼり坂でも抜けていたので、不安にかられて、その後も3回持ち込みました。でもね、答えはいつも、症状がでないので、とりあえず様子をみてください。
    で、ついに購入から2年目の8月、エンジンがかからなくなりました。藤沢営業所は、撤退したあとだったため、アルファロメオ湘南(アレーゼ湘南)に持ち込むことに、で、バッテリー交換とセレの調整をしてもらい、ああ、これで安心して乗れる!と思ったのもつかの間、昨日、何度もギアが抜け、サして今日ふたたびエンジンがかからなくなりました。修理にだしてわずか2週間。今日まで湘南営業所は、お休みだから明日行こうと思っていたのに・・。
    湘南営業所は対応が良かったので、きっちり見てもらうつもりです。みなさん、お店選びは慎重に!
    ギアが抜けるって話しで、へらへら笑ってるような営業担当者がいないところがいいですよ。

  • コメントID:5184 2004/08/04 16:03

    名古屋の守山と言う所にある、アレーゼにて、
    145・147と乗り継いできました。
    僕の行くアレーゼは、購入前に何度と訪れて、
    家からは3番目に近い店に決めましたよ。
    近くて、良くないお店よりも、気分よく出来る方が、
    良いですから。

  • コメントID:5183 2004/06/05 09:19

    受付嬢に対して・・・の前に「しかし」をつけ忘れてしまいました。

    しかし受付嬢に対して・・・

    に訂正させてください。m(_ _)m

  • コメントID:5182 2004/06/05 09:07

    >ジローさん
    担当者が実名に近い形での投稿はフェアじゃないと私もジローさんの意見に賛成です。

    受付嬢に対してのタバコ嬢といった表現に対してがいい言い方であるかは別として、ディーラー全体の批判にはならないと思います。
    受付嬢はディーラーに入った時の第一印象であり、その後の営業マンとのやり取りで彼が感じたことを書いていると思われるからです。

    >ガソリンスタンドでバイトする高校生でもお辞儀をし、
    >出やすいように誘導してくれます。
    については一般的に考えて、ガソリンスタンドのバイト(社員もですが)がお辞儀をすることは決まりがあるとかないとかというレベルの問題ではなく、常識ではないでしょうか?
    >スタンドよりディーラ[が丁寧であるべき。
    >アルバイトより正社員が丁寧であるべき。
    という言い方で彼は言っているのではなく、おそらくはバイトでもやっていることなのに、本来指導する側の社員がそのような態度ではいかがなものかということで書かれているのではないでしょうか。私はそのように感じましたが・・・ですから、私は彼の感覚が間違っているとは思いません。一般常識の範囲だと思いますが。

    と言っても、本人の書き込みが見当たらないのは・・・・・

  • コメントID:5181 2004/06/05 01:34

    お二人にレスをいただきましたので、あわせてコメントさせてもらいます。

    147大好きさんへ

    ご忠告ありがとうございます。
    自分なり言葉を選んで記したつもりでした。
    「ハナから疑っている、一方的文章」と感じられたのは、私のいたらない部分かもしれませんが、掲示板は、書込みに対し、肯定、否定意見をそれぞれが取り交わす場所です。
    板を荒らすつもりでないことはご理解ください。

    繰返しになりますが、投稿内容から、私が想像したのは、
    自分は「マニュアルが欲しい。」 が、営業マンは「セレスピードを買ってくれ。」 という会話です。
    そんなバカな! と思い、27番の投稿に至った次第です。

    やまさんへ

    > まるで当事者が御自分を守ってらっしゃるみたいに聞こえます。

    27番の書込みから、私が実際にお会いした当事者でないのは、わかっていただいていると思いますが。
    その担当者から購入したユーザも多くいるだろうし、個人のプライバシーもあるはずです。
    その担当者が実名に近い形での投稿に、フェアじゃないと感じました。
    本当にそのような営業態度の人物であったとしたら、個人の数字のみならず、店舗の売上にも悪影響を及ぼすのは必至。
    既に然るべき処uがされていると思います。

    >私はその人しか存じてないので、お店全体を批判してるわけじゃないです。

    矛盾しています。以前の書き込みでは、ご自身の希望を無視する担当者のみならず、受付嬢に対し、笑顔のないタバコ嬢といった表現は、総じて、お店の批判になりませんか?

    >ガソリンスタンドでバイトする高校生でもお辞儀をし、
    >出やすいように誘導してくれます。

    そもそも、この感覚が間違っていませんか?
    ・スタンドよりディーラーが丁寧であるべき。
    ・アルバイトより正社員が丁寧であるべき。

    こんな決まりはありません。
    「客は偉い。自分の意見に対し、店側は平身低頭にこう答えるべき。」
    あなたが勝手な想像を描いたが、その結果が違ったということではありませんか?

    今回、レスをしていただきましたが、先の私の質問には答えてもらっていません。このようなことからも、
    自分の非は認めず、逆に意見を否定されると激昂する人間性が垣間見えてしまっているのです。

  • コメントID:5180 2004/06/04 21:29

    Re:27

    言葉が、少し一方的すぎませんか?
    私もアルファのオーナーで、お世話になっているディーラーには今までは親切にしてもらっているので、やまさんのような場合もあるのかな、というふうに思いますが、ハナから疑ってかかるのはどうかと思います。
    担当者の名前に関しては、ジローさんの言うことが正しいかもしれません。ただ、少し言葉がきつすぎる気がします。
    やまさんには、残念でしたね、としか言えない気がします。ただ、幸いなことに、少し離れてもよろしければ、東京にはたくさんディーラーがあります。営業の態度がよくなければ、サービスも今ひとつかもしれません。アルファも信頼度が上がったと言っても、やはり不安もありますから、ディーラーゥら吟味するつもりで探されてはどうですか?

  • コメントID:5179 2004/06/03 22:56

    国産車のディーラーでも、無視されたことあります。
    トヨタ系です 私が店の中にはいったときは店内にいたのですが、車をながめてるうちにオフィスに入っていきました。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)