アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.94

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

ケーブル配線について - 156

 
イイね!  
Ami

ケーブル配線について

Ami [質問者] 2007/09/02 15:09

量販店でレーダーを衝動買いをして、ギボシをつけてシガーソケット裏からACCを取ろうと思ったのですが、フロントウインド中央からシガー裏に落とすことができませんでした。結局ウインドウと内装の隙間を這わせてヒューズボックスから電源をとりましたが、どうしてもダッシュボード中にコードを通すことができず、周りを這わせることになりました。
みなさんはどのように処理されていますでしょうか。初期型156でお教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1123245 2007/09/02 15:09

    これって159でも応用できますか??

  • コメントID:1123244 2007/08/23 01:15

    ありがとうございます。
    やっぱりピラー内装をはずせばいいのですね。合点がいきました。
    ヒューズボックスから分岐して(すでにギボシに加工してしまったので)試してみようとおもいます。
    絶版モデルの部類になりましたが、この掲示板があれば心強いです。

  • コメントID:1123243 2007/08/23 00:47

    ぷろておさんと同じく、Phase1 V6 6MT 右ハンドルです。

    電源は、市販のヒューズから分岐させる増設シガーソケットを使用しています。 ハンドル右下のカバーを開け、Accのヒューズを抜き、そこに市販の「増設のシガーソケット」
    をつなぎ、ソケット自体はカバーの中の空きスペースに両面テープで固定 です。

    プロテオさんの左上の写真にあるような感じで、右側のAピラーの内装を完全に外すと、ダッシュボードのAピラーのところに孔が明き、ダッシュボード右下のヒューズのあるところからダッシュボード上へ電線を出せます。

    ダッシュボード上に出た電線は、必要なところまでフロントガラスとダッシュボードの間の隙間に押し込んでいます。

    こうして、ダッシュボード上の機器~フロントガラスまでを除き、電線は見えないようにしています。

    文章だけで解りにくいと思いますが、ご参考まで。

    ちなみに、Aピラーの内装は、ドア開口枠のゴムを力で引き抜き外した後、内装をピラーに沿ってぐっと下のほうにスライドさせると外せます。

  • コメントID:1123242 2007/08/23 00:01

    早速のレス、感謝いたします。
    取り付けはダッシュボード上なのですが、シガーに近いので真下に落とせるかと漠然と思っていました。
    ぷろておさんの写真の黄色い線は、ダッシュボード中を通されているのですか。脇に隙間がなく外側を這わせているのですが、気持ち悪いのです。ひょっとしてピラーの内装を取り外すと隙間ができるのでしょうか。

  • ぷろてお コメントID:1123241 2007/08/22 03:08

    156V6MT-RH,Phase1です.

    状況よく分かりません.
    レーダーの取り付け位置はサンバイザーorバックミラー裏ですか?それともダッシュボード中央奥でしょうか?

    サンバイザー,バックミラー裏ならアドバイスできます.

    ACC通すなら助手席側の方が楽です.
    私は助手席サンバイザー裏にセットし,レーダーACC,ETCケーブルもろとも

    1.左Aピラー内側
    2.助手席ダッシュボード裏(グローブボックス裏)
    3.シガーソケット裏

    を経由し,シガーソケットの電源部に半田直結しています.

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    アルファGTオフ2025 i ...

    車種:アルファロメオ 156 , アルファロメオ 155 , アルファロメオ アルファGT , アルファロメオ ジュリエッタ , アルファロメオ ジュリア

  • 山梨県

    大菩薩峠オフ

    車種:アルファロメオ 全モデル , アルファロメオ 全モデル , フィアット 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)