アルファロメオ 156 スポーツワゴン

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

156 スポーツワゴン

156 スポーツワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 156 スポーツワゴン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • セレスピード オイルリザーバータンクのキャッチタンク

    8月の初旬に車両を購入し、お盆休みに、早速セレスピードの洗礼を受けました。渋滞路でNに落ち込み、そのままシフトせず。セレスピードの構造を勉強していたので、油圧降下によるフェールと判断し、路肩に停車15分。油圧(リザーバーにオイルが戻る)復活を確認してエンジン始動、Nから脱却して走行可能となりました ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 7
    2009年11月14日 17:42 かへるさんさん
  • セレスピードのお話

    セレスピードそのものは壊れやすいものかもしれません。機能部品の塊ですしね。品質的にはドイツ製DSGには全く及ばないでしょうね。というか、イタリア製品に共通して言えることかもしれない。 日本に住んでいて、日本の製品や文化・習慣になれている我々日本人は、イタリア人がどんな人たちで、どんなものを食べて、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2009年11月22日 13:21 かへるさんさん
  • コトコト音 ついに収束編

    11月も過ぎ、肌寒くなった頃、あの忌々しいコトコト音が再び出てきました。しかし水温が安定する頃には消えてしまいます。 どうやら雰囲気温度に影響される部品の仕業のようです。 今日こそ見つけ出してやる!と自分に誓い、ジャッキハンドルに力が篭ります。 既にスタビリンクは用意してあります。以前に交換を断念 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月11日 00:08 MARUZIGIさん
  • セレスピード オイルリザーバータンクの補修

    リザーバータンクのブリザーホースにつけたキャッチタンク、各方面から問い合わせがありました。あくまでも、自己責任ということでお願いしたいところではありますが。 ところで、リザーバータンクなんですが、どうもキャップからオイルがにじみ出るのか、拭いても拭いても、オイルでウェッティな感じです。 キャップ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年8月1日 22:07 かへるさんさん
  • コトコト音 ~経済的恒久対策編~

    フロント足回りから発生するコトコト音に悩まされること半年 一時は収束するも、再び現しました。 やはり恒久対策は必要と認識するも、スタビブッシュ交換のためにエンジンメンバーを下ろす経済的余裕もなく、運転中段差を乗り越える度、忌まわしい音だけが耳に纏わりつきます。 メンバーを下ろさずにコトコト音を消す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月12日 00:10 MARUZIGIさん
  • セレのクラッチトラベル調整

    そう、元はと言えばセレのジャダーが原因。 これを何とかしようとクラッチトラベル調整をして、ついでだからってエアフロ、スロットル洗浄に手を出したのが泥沼の始まり。 今なお続くスロットルとの戦い。。。 それは置いといて。 クラッチトラベルの調整。 日に日に酷くなるジャダー。 ALFA OBDを導入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月29日 15:14 ぼろめさん
  • ホイールの補修に挑戦!

    ヤフオクで手に入れたGTA用ホイールなんですが、4本とも結構なキズがあったので補修に挑戦してみました。 ソフト99のサンドペーパー、ホイール用パテ、タッチアップ塗料のホイール用シルバーとクリヤーを用意しました。 作業前の写真を取り忘れましたが、かなり酷いガリキズがあったので、サンドペーパーの150 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月29日 00:22 takap156さん
  • ラルグス車高調

    走行距離も85,000Kmを越え、足回りにかなりのヘタリを感じていたので、車検を機にリフレッシュを敢行しました。 フロントロアアーム、アッパーアーム、スタビリンクの交換及び車高調キットを組込みました。 フロントロアーアームとアッパーアーム、フロントスタビリンクはネットでTRW製の物を取り寄せました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月16日 15:39 takap156さん
  • GTAのドライブシャフトブーツの交換

    車検の時に気づいた右側ドライブシャフトのイン側ブーツの破れ。 いろいろ調べてみると結構いい値段するみたい。 まあ、ものは試しでオクで販売しているブーツに交換してみることにしました。 いい感じで、破れております。 幸いなのは、周辺にグリスが飛び散っていなかったこと。。。 はじめにハブのキャッスル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月19日 18:10 かへるさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)