アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ジュリエッタ・レインセンサー交換

    ワイパーをAUTOに設定・・・ 雨降りでもないのに勝手にワイパーが作動(T-T) 調べたらレインセンサーにエラーが! Dにパーツ在庫があったので即時交換となりました~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月7日 16:34 alfa-jijiさん
  • サブコン取り外し

    このサブコン。 サーキット走行時にエンジン不調を起こしたので原因追及のため、一旦外します。 サーキットオンリーって書いてあったのに~ こうなってたのが、 こうです。 ※2015年1月に取付UPした写真の流用です(汗 許してね。 しばらく様子を見ることになりました(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月2日 21:22 らっさん(AMR2012)さん
  • ヒューズ?!

    5月最初の日曜日にちょっと粗相をしてしまいw シガーライターソケットのヒューズを溶かしてしまいました(^◇^;) そんなわけで交換です。 ヒューズボックスが汚ぇっす… ビス2本外せばカバーが外れます。 この写真では影になってますが、15Aのヒューズを交換します。 ホームセンターで買ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 13:15 にぢまるさん
  • スプリントブースター取付! SBDI252A

    アクセルのもっさり感を解消するため、チンクでも使っていたスプリントブースターを取付ます。 作業を始める前に、エンジンを切ってキーを抜き、運転席ドアをあけて5分待ちます。エラー表示がでるのを防ぐ為です。 取付場所は、アクセルペダルの上の写真の赤い所です。この赤いのがロックになっていて、これを引 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年1月24日 18:02 orange500さん
  • 【保証修理】ヘッドライト交換(左右)

    買った時から、夜間ドライブするとヘッドライトが曇る症状が出てました。 昼間は???多分出てた。。うん、出てた!! 一度担当氏へ相談してヘッドライトの中の空気を入れ替えてもらいました。 たしか2015/01頃。。。。。 そこから暫くして、やっぱり曇ってる。 ・・・。 視認性が悪くなってる訳で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月30日 09:40 まきこ。さん
  • 【保証修理】パワーウィンドウレギュレータ交換(運転席)

    7月頃から運転席側のパワーウィンドにグリス跡が薄っすらつくようになりました。 動作に支障は無いので暫く放置。。。。。 9月くらいからウィンドウの上げ下げて『カタカタ』音が鳴りだしたぞぉ〜(・∀・;) でもちゃんと動いてる。 グリス跡もうす〜くついてる?くらい。 12ヶ月点検の際に、担当エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 09:20 まきこ。さん
  • ドラレコを取付けました

    憧れのドライブレコーダー♪ やっと装備しましたw ABにて、作業時間2時間ほど。 良い感じです( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月19日 21:34 にぢまるさん
  • パドルシフト+交換

    先週、整備にお預けしたシフターが交換で完治との連絡を受け引取りに出向きました。記念に頂戴したパーツがこちら、電気信号が異常だったとの事。スパスパッとシフトアップ出来とっても幸せ❣️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月23日 15:37 GGナオさん
  • リバースチャイム取り付け

    後退するときに音が鳴るように取り付けました。 用意したのはパナソニックの器具用電子ブザーと エーモンの配線コネクター 下準備。 自宅に転がってたヒューズもついでに付けて リアハッチ裏のフタを開けて バックランプから電源を取りました 拡大図 ブザー本体はフタの裏に両面テープで固定。 Rに入れるとピ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月3日 18:53 zun*daさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)