アルファロメオ MiTo

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

MiTo

MiToの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MiTo

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアインテークホースのクランプ交換

    エアインテークホースですが、エアクリーナーボックスとスロットルボデーのどちらも外れかけていました。ボックス側をきっちりハメるとスロットル側がズレ、スロットル側をきっちりハメるとボックス側がズレるといういたちごっこ。スロットル側の方が重要なのでそちらをはめ込んでました。ホースバンドの幅が10mm以下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月4日 22:27 のん☆tymさん
  • 吸気周りの改善

    4000回転以上でちょっと吹け上がりにかけるかな?と思い吸気抵抗軽減に着手。 アルミパイプと分岐の小パイプを使って作りました。 溶接したいけど、できないのでパテで。。。 使ったパテはこれ。 強力です。 エアクリからターボまで短い方がよいので、 アルミを切ります。 写真撮り忘れ。 装着の図。 試運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 18:01 J.P.Schornさん
  • エアクリーナー交換(純正同等品)

    車検も近いのでエアクリーナーを交換します 念のため取説をば・・・ ひとこと『この車のエアクリーナーは、自分では交換できません。かならずアルファロメオ正規ディーラーで点検・交換を受けてください。』 とありますwww 実際のところ、元に戻すのにちょっとコツがいるので・・・ご注意を。 普通に取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月10日 20:53 haryanさん
  • 遮熱板製作 第1部

    エアクリをHKSのスーパーパワーフローリローデットに変えたのをきっかけに製作に踏み切りました。取り付け位置もエンジンの真横ということもあり、出来るだけ熱の影響がないようにとの親心です(笑)まずは段ボールで型を取ります。こちらは第2号(笑)これに蓋を着けて完成予定。 材料をホームセンターで購入。結局 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月10日 06:52 shige‘さん
  • エアクリーナー交換

    外した純正。汚れてます。 クリーナーボックスも、、汚れてる。 フィルターは、ドイツから輸入したBMC です。コロナの影響か、フランクフルトで2週間位塩漬けになってました。 取り付けは、ちょっとコツが必要でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月3日 22:40 ABBACHINさん
  • K&N エアクリーナー取り付け♪

    赤MiToさん、気持ちよく走るために、吸気効率が良く、音も刺激的になるエアクリーナーを付けましょう! 選んだのはK&Nという超有名メーカーのAPOLLOというキノコ?タイプのフィルター。 円錐状に折りたたまれたフィルターが内蔵されたタイプだ。 ターボ車の場合、なるべく冷えた空気を取り入れることで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月19日 00:59 marron_miniさん
  • TEZZO カーボンエアインテークシステム(for MiTo QV)

    エアークリーナーBOXの取外しは、ボルト1本固定で何の障害もナシに行いました。 こいつは楽勝と思い、カーボンエアのステーをフィティング確認、、、、。 どう見てもエンジンマウントのボルト(黄矢印)に共締め、 それに輪をかけてショックは、トルクスボルト!!! 工具がありません。 新規にレンチ買うのも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月31日 08:16 ぶん13さん
  • サウンドジェネレーター取り付け

    サウンドジェネレーターを取り付けるべくエンジンを眺めていると、 スロットとサクションパイプの間のホース を交換すればいけそうかなぁと思い行動へ。 ゴムホースは64-50mmの約90度のエルボ。 しかしこの約90ってのが問題で、実際は100度くらい。。。 まぁ気にせず90度のエルボを購入。 サウン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月30日 22:44 J.P.Schornさん
  • エアクリ

    何かやりたくて、ポチッと ケースのタッピングボルトを サクサク外したら 純正品 おっ〜汚れてる(>_<) すご! 純正品とk&nの厚さはこんな感じ 空気 吸い込みそう〜 今は夏だけど(爆) さてさて組み込みは 一面は引っ掛けるのだが… ケースとボディのフェンダーが干渉してとりつかない えええ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月3日 20:21 みぃ~と。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)