アルファロメオ MiTo

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

MiTo

MiToの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MiTo

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ターボホース交換

    エアクリからタービンに接続しているホースの劣化で交換しました。 部品+工賃+消費税=11,660円 国内在庫なしで発注から入荷まで2週間を要しました。 Miっちゃん、最近は金食い虫と化してます(泣)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 16:42 †冬威†さん
  • RECS施工

    庭先でRECS施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 12:47 s_hayakawaさん
  • タイミングベルト&ウォーターポンプ交換 60,000㌔

    60,000㌔走破を機会に予てからの検案であった タイミングベルト&ウォーターポンプを交換しました。 【タイミングベルトとは/おさらい】 エンジンの吸気と排気のタイミングをコントロールしている部品です。その名の如く、吸気と排気を「どのタイミングで行うか」を司るパーツです。 吸排気のタイミングは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月19日 22:45 オチローさん
  • エアフィルタ、エアコンフィルタの交換

    エアフィルタ、エアコンフィルタを交換しました。amazonでセット販売していたので、ポチリと。 MAHLE (マーレ)A1005とC1006のセットです。LX1846,LAK373と箱にあるのでこれが正しい品番か? 新品なので綺麗です。交換手順は割愛。 エアコンフィルタは取り外し、取り付けの体勢が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 19:07 のん☆tymさん
  • ISCV掃除🚗 ³₃

    私のPOLO君は定期的にアイドリングが不安定になる病気を持ってて😅乗りにくい😭 ガソリン添加剤を入れると落ち着くのでだましてましたが、そろそろ限界で😭 ISCVを2年ぶりにお掃除しました✨ 画像のこやつです↓ パイプを外してバタフライを内装剥がしの樹脂ヘラを使ってこじ開けます👍 そこに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 16:26 みやもとまとさん
  • K&Nエアークリーナー交換

    めんどくさいから〜ヌコカフェで交換してもらいました。 エアクリ上部のゴムをちょっち切ってハメました。で、こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月28日 14:06 ぷいんさいさん
  • SCUDエアクリーナーシステム取付

    HKSのパワーフローリローデッドからの交換です。 エアクリーナーとボックスをサクっと取り外し フォグランプのあったとこから引き込んだパイプも切って固定します そのまま取付るとライトの配線が走行時の振動とかで怪しいので しっかりカバーします もう一箇所w あとは吸気パイプをなるべくエアクリーナーの入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 19:18 shige‘さん
  • パワーフローのフィルターを交換しました。

    すっかり忘れてたのは内緒です(^^; HKSの交換推奨から時期も距離も過ぎてました。 パワーフロー本体の固定してあるトップボルトを緩めます。 無事に摘出… といいたいのですが、パッキンが本体に残ったままでした。 このときに気がつかなかったのは内緒です(爆) 画像正面にサビがでてますが、下側がそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 21:22 つっぢーさん
  • 耐熱バンテージ取り付け

    エアクリーナー清掃ついでに巻いてみよう! エンジンカバーを外しバンテージを取り出し、先ず巻いてみて長さを測りカット。 その後、水に浸して本番です! あたふたしてて途中の画像はありません(笑) 付属のステンレスのタイラップを要所に巻き巻きw 完成〜(≧∇≦) 効果?! わかりません(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 16:29 shige‘さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)