アルファロメオ スパイダーベローチェ

ユーザー評価: 4.57

アルファロメオ

スパイダーベローチェ

スパイダーベローチェの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - スパイダーベローチェ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ミッションマウントカラー(強化ゴム製)

    硬度90の強化ゴム製ミッションマウントカラーです。 ミッション揺れることによる入りの悪さを解消することができます。 86/BRZ は、特に2速に入りにくいと言われていますが、 アップもダウンも明らかに入りがよくなります。 2速で時速10km/h前後まで車速が落ちた時でも1速に入りに ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年6月26日 14:50 R Magic おーはらさん
  • クラッチフルードを入れる

    クラッチホースの接続が終わったので、 クラッチフルードタンクを見ると、 すべて抜けていた… 底に黒いのが沈殿していたので… クッキングペーパーを突っ込んで… 綺麗に掃除した…(^^)/ そして、新しいフルードを注ぎ、 ブリーザに透明ホースを繋いで、ブリーザを緩めて、しばし待つ… (対辺7mmメガネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月3日 08:50 27番さん
  • クラッチホースを接続する

    内径12mmの歯付きワッシャ(内歯)ステンレス製 これが割れたため、止まっていた作業を再開… ボディのブラケットに、歯付きワッシャを入れてナットで固定する 対辺19スパナで締め付ける 配管のフレアナットを締め付ける 対辺15スパナで締め付ける これにてクラッチホースの接続が完了 ポイントは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月2日 18:51 27番さん
  • クラッチレリーズシリンダを取り付ける

    ホースも一緒に交換するときは、クラッチレリーズシリンダへ先にホースを固定する方がよいと、柳原メンテナンスでアドバイスを受けた なので先に接続してから、ブーツを一旦取り外し、クラッチレリーズをミッションケース穴に挿入する ここで難関のスナップリングによる固定… クラッチレリーズシリンダを押し込みなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月30日 07:28 27番さん
  • クラッチレリーズブーツを交換する

    週末、柳原メンテナンスへ行ったとき、破れていない中古ブーツがあったので持ち帰った…(前回持ち帰った長めのブーツは返却…) 勿体無教の教えでは、破れたブーツはボンドで修復しないが、破れていないブーツはリサイクルする… ブーツを外してみると、プッシュロッドの形状は異なるが、元のを使う 油分がなくなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月29日 07:15 27番さん
  • プロペラシャフト交換

    離陸してから約2ヶ月 修理が完了しました。 スパイダージョイントをパーツで購入して交換を試みたが、自力交換を諦めて持ち込み交換を依頼しましたが、なんと、プロペラシャフトのジョイント部に歪みが発生して交換不可。 やむなく、プロペラシャフトを再度購入する羽目に。 新旧比較すると、リプロパーツと少しつづ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年1月22日 15:24 hirosuke97さん
  • クラッチマスターシリンダー替えました

    半年前にスレーブシリンダーご臨終。 ってことは、そろそろマスターシリンダーも寿命かなってことで、今回はクラッチマスターシリンダー交換。 まずは、リザーバーの液を抜きましょう。 なんと半年でこの汚れ! この日のために購入した配管外しの秘密兵器 こんな感じで使います。 写真ではまだ正規の位置にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月11日 21:23 はせがわですさん
  • 今日は、家でおとなしくデフのオイル漏れ修理

    スパイダーを買ったときから気になってたデフのオイル漏れ。 プロペラシャフト側から漏れてて、シャフトの回転に合わせて飛び散っていたようで、トラニオンアームからオイルがしたたり落ちる状態💦 悪ければとりあえずバラしてみる。 簡単な話ですね! ということで、ドライブシャフトを外してみると。 なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 06:57 はせがわですさん
  • 久しぶりに整備(クラッチスレーブシリンダー交換)

    数週間前にレッカーのお世話になった原因のクラッチスレーブシリンダーの新品が入手できたので、さっそく交換。 スレーブシリンダーとかレリーズシリンダーとかいろいろ呼び方ありますが、ギアボックス側についてるシリンダーですね。 シリンダーを押すとジャバラの破け目からピユーピューフルードが飛び出すのでトラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月28日 15:14 はせがわですさん
  • プロペラシャフトフロントのドーナツ?カップリング交換

    プロペラシャフトねカップリングが亀裂は入っていることは知っていたが、まだいいだろうと放置していたらズタズタになっていた。カップリングは切れたら駆動が伝わらなくて走らないと思っていたので意外に走るもんだなと思った。 ボルトを6本外して簡単に取り替えれるものと思っていたが、これが結構たいへん。19ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 18:41 もぐたんクワドリフォリオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)