アプリリア SX125

ユーザー評価: 4.13

アプリリア

SX125

中古車の買取・査定相場を調べる

普通に使える125cc  - SX125

マイカー

普通に使える125cc

おすすめ度: 4

満足している点
・2000km弱乗りましたが当たり前に普通につかえる。
動力性能も不満がない。
窮屈に感じることもなく、加速もストレスになることはなく、ブレーキも良く効き、車体も軽い。

アプリリアはデザインがいい。とにかくカッコいい
昔保有したRS4 125も同じく125なのに全体的なバランスがいい。国産でいうgsxr125とか当時でいえばCBR125R?とかサイズこそフルサイズだけど、細部をみると細すぎたりバランスがわるい。
外車はその辺りのデザインが国産とはかなり差がある。
不満な点
・故障が心配。メーカーや販売店の保証がないと不安。
販売台数が少ないとパーツも出回らないし社外のパーツもメーカーが作ろうとしないため、流用したり手間が必要。

・タコメーターがない。メーターがしょぼい

・タンクが小さい?カタログスペック通り6.2L使えるのであれば良かったが使い切る前にガス欠報告多数あり。

・個体差なのかクラッチがガタがひどくショボすぎて調整できる社外品交換。
総評
セカンドで使ってますが最高に楽しい。
メインが重量級のツアラーバイクなので、全然違う性格のバイクっていうのが特に良かった。

デカイモタードに乗ってる人のセカンドにこのバイクだったら楽しくないかも。

バイク単体でいえば星5ですが、今後どういう故障がでるか未知数のため星4。ディーラーで買えば安心です。


細かな不満点はアフターパーツでどうにかなったので、買って良かったと言えます。
デザイン
5
カッコいい!
走行性能
5
高回転型。6000は回ってないと反応鈍い。
スプロケを、ショートにふるとシフトチェンジが忙しくなるが、シフトフィーリングもいいため、それはそれで楽しい。

フロントのブレーキはよく効く。タッチも良好。
リアはコントロール幅が狭い気がするのでロックさせるために使ってます。加減が難しい。
乗り心地
3
サスがかなり固め。道路のボコボコをモロに拾う感じがする。

というのが何も考えないで普通に乗った時の感想で、攻め気味に乗るとしっくりくる。下は特に楽しい。


サス固め→ストック状態の二人乗りを想定されたようなプリロードmaxなので緩めたら若干車高も下がってソフトになった気がします。
積載性
1
まったく無し
燃費
5
ガンガン回して30km/Lはまだ切っていない。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)