アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - A3

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • (130214)Coding:各バルブチェックランプ解除 !!!

    今回は他のコーディングのついでに外車特有?のバルブチェックランプ解除機能をコーディングをして見ました。 いろいろと調べているとそれらしい所があったのでフロント、リア回り一通りを解除して見ました。 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Main Menu ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年2月15日 02:20 TYPE-ARAさん
  • (130213)Coding:フォグライト光量UP 90⇒100%化 !!!

    さて前々から気になっていたフォグライトの光量について変更をして見ました。 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Main Menu ⇒ 09-Cent. Elect. をクリック! 3.Coding-07 をクリック! 4.Long Coding H ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月13日 22:45 TYPE-ARAさん
  • (130213)Coding:ウインカーポジション光量調整 22%⇒40%化 !!!

    今回のコーディングは以前にコーディングをした『ウインカーポジション』の光量調整でございます。 年はじめにウインカー球をLED化をしてみましたがポジション時の光量は少し暗く感じ少しだけ光量アップをしてみました。 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Ma ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月13日 21:23 TYPE-ARAさん
  • (121021)Coding:リアフォグブレーキ連動化 !!!

    リアフォグ部のポジション化に続き、ブレーキ連動化をして見ました。 では早速、コーディング作業開始! 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Main Menu ⇒ 09-Cent. Elect. をクリック! 3.Coding-07 をクリック! 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 20:52 TYPE-ARAさん
  • (121021)Coding:リアフォグポジション化 !!!

    テールライト系のコーディング第2弾でございます。 リアフォグをポジション化してみましょう~! では早速、コーディング作業の開始! 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Main Menu ⇒ 09-Cent. Elect. をクリック! 3.Cod ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 19:01 TYPE-ARAさん
  • (121020)Coding:ブレーキアウター側 4灯化 !!!

    今回のコーディング作業はノーマルの状態ではアウター側4灯の外側のみブレーキランプとして機能していますがそれをアウター側の内側2灯をブレーキとして機能するようにしてみましょう~ コーディング作業手順は以下の通り! 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 03:48 TYPE-ARAさん
  • (121019)Coding:シートベルト警告音解除 !!!

    今回は『シートベルト警告音』の解除するコーディングでございます。 メーター内にシートベルトの警告ランプが点いてございます! 1.Main Menu ⇒ 17-Instruments をクリック! 2.Coding-07 をクリック! 3.Software Coding 『0001929』を変更す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月19日 23:59 TYPE-ARAさん
  • (121017)Coding:ウインカーポジション化 !!!

    今回のコーディングメニューはフロントのウインカーをポジション化でございます。 ノーマルの状態でございます。 では早速、VCDSにてコー手でぃんぐを開始! 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.Main Menu ⇒ 09-Cent. Elect. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月17日 02:17 TYPE-ARAさん
  • (121014)Coding:メーター常時点灯化 !!!

    A3 Codingでは比較的簡単な『メーター常時点灯化』を実行して見ました。 車種:MY08 A3 3.2 Quattro VCDS:VCDS-Release-10.6.5 1.Select Control Mdule ⇒ Select をクリック! 2.17-Instruments をクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月15日 03:04 TYPE-ARAさん

アウディ A3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)