- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アウディ
- A3(セダン)
- クルマレビュー
クルマレビュー - A3(セダン)
-
マイカー
-
NAIgermany
-
アウディ / A3(セダン)
不明 (2017年) -
- レビュー日:2018年1月25日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
ドイツ駐在中につき、こちらの車のレビューです。
車体:ドイツの街中をすいすい走りぬけられるコンパクトサイズなのに、中は大人4人が普通に過ごせるパッケージ、なおかつトランクはハッチバックより大きい。
内装:黒ファブリック、皮内装、アルカンターラのレザーシートを選んだので高級感満載ですが、オプションで選んでいない部分もアルミのモールディングなど、手間とお金がかかっており、車体価格は日本車より高いと感じるかもしれませんが、明らかに値段以上の質感に仕上がっており、大事に、綺麗に、長く使いたいなぁと思わせてくれます。 - 不満な点
-
2世代前と比べて、アクセルペダルがオルガン式から、吊り下げ式になってしまったところ。
それ以外は、トータルの出来として、Cセグメントでこれを超える車を見た事がありません。
これまでに、ベンツAクラス、ゴルフ7ハイライン、A3ハッチバック、BMW1、シュコダ、セアト、オペルなど乗りましたが、その上で、一般ユースならA3セダンです。
(当然サーキットを走るとなれば、AMGやS3などもっと早い車はありますので、あくまで一般的な使い方で評価しています) - 総評
-
ブッチギリで「お値段以上」の価値アリです。
グッと根性入れて作られた車で、国産Cセグメントの車に100万円以上うわ乗せしても、この車を越えることは難しいでしょう。
ものすごく個人的な価値観で言わせてもらえば、最新のアクセラやインプレッサが、このまま精進したら、なんとか2~3年後に到達できるんじゃないかというレベルです。
実際、某国産メーカーがこの車を買ってバラシてみたけど、この値段でこんな車つくれないとサジを投げたという話があるそうです。
-
マイカー
-
ミストブラック
-
アウディ / A3(セダン)
セダン 1.4 TFSI スポーツ_RHD(AT_1.4) (2017年) -
- レビュー日:2017年11月26日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- フェイスリフトしたフロントグリルは、好みもあると思いますが、いい感じにA4っぽく高級感を出せたと思います。また、セーフティパッケージを含むある程度A4レベルの装備をスライドしてくれた点も車格を上げれていると思います。
- 不満な点
- 満足と相反して言いますが、車の基本的な部分はさほど変わっていないというのが本音です。私は今までのA3も好きなので、キープコンセプトも良しと思っていますが、マイナー前と同じ車といえばそうかもしれません。
- 総評
- ベースは同じですが、白照明での車内の見せ方、バーチャルコックピット、セーフティパッケージ、フェイスリフト、新しくなったLED照明など、いろいろな部分でブラッシュアップしています。熟成してきて、A4からのテクノロジーがスライドしたとするととても、進化したとも言えると思いました。
-
マイカー
-
chiyo a3
-
アウディ / A3(セダン)
セダン 1.4 TFSI_RHD(AT_1.4) (2014年) -
- レビュー日:2017年11月22日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:購入目的
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
インテリアの一体感がプレミアム感があります。国産車のちぐはぐな感じが全くありません。国産車の2000ccからの乗り換えですが街乗りが、かつては8kmから今は12kmぐらいとハイオクでも安いぐらい。
当初の印象は塊が移動するかのごとく剛性を感じた。
ACCがとにかく便利。高速では渋滞を含めほぼ利用できます。 - 不満な点
- タイヤ 4本がトランクに乗らないことぐらいかなぁ〜
- 総評
- 車自体が心地よい空間なんで、目的地までの移動ではなく乗っていることが目的となり、ゆったりと過ごせる車。
-
マイカー
-
ほらやん☆
-
アウディ / A3(セダン)
セダン 1.4 TFSI スポーツ_RHD(AT_1.4) (2017年) -
- レビュー日:2017年11月18日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
A4(B8)sedanから、A3(8V)sedanに乗り替えましたが、幅は3cmほどしか狭くなっていないのに回転半径がA4より30cm短くなり、小回りが利くので、00日本の道路では、凄く運転しやすいです。
コンパクトカーサイズでありながら、プレミアムカー並みの装備、質感、乗り心地がよく、高速走路での安定感もコンパクトカーには比べ物にならないくらい安定性があります。
そして、世界でトップクラスの安全装備も充実。
日本で走るのにもっとも適したプレミアムコンパクトカーです!
しかし、なんといっても、美しい曲線とシャープな直線を組み合わせた美しいエクステリアが一番ですね。
- 不満な点
-
全長が短いせいか、S-Lineのせいか、A4より、突き上げ感があります。
インテリアも、A4ぐらいの高級感がほしいです。
高速道路での安定感は、やはりA4に軍配があります。
- 総評
-
やはり、何を求めるかによって、A3かA4にわかれるのかと思います。
日本車には無い、プレミアムコンパクトセダンであり、小さい車の方が好きな方は、満足感が非常に高いと思います。
日本の下道をすいすい走れるサイズでありながら、高速道路の安定性や長距離ドライブの疲労感がなく、普段使いと遠出ドライブの両方を楽しめる車かとお思います。
-
マイカー
-
shingoパパ
-
アウディ / A3(セダン)
セダン 1.8 TFSI クワトロ_RHD_4WD(AT_1.8) (2014年) -
- レビュー日:2017年11月4日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
何しろこの見ていても飽きないA3セダンのスタイリングに惚れました。以前乗っていた車と比べるまでもなくドイツ車と日本車の違いが実感出来ます。更にドライブセレクトとクアトロによる安定感ある走りにも期待できます。
またアクティブクルーズコントロールを使用しての高速走行は4ウェイパワー(ミラノレザー)シートと相なって疲労度が全然違いますね。 - 不満な点
-
ナビが使いにくい点でしょうか?アイシン製らしですが、個人的にはPanasonicやpioneer製の方がいいと思います。
意外と運転席のシートも低いので狭いところでは乗り降りで頭をぶつけることも…
普段人を乗せる事はあまりないのですがやはりリアシートの足元が狭いですね。 - 総評
-
なにしろMBの様な押し出し感もなく、アウディだと、ご近所でも当たりが良いです。
大きさもこの位が小回りも効いてジャストサイズですね。
夫婦二人で乗るには最適な車です。年を取るとこの低さは辛いかもしれませんが…
-
30 TFSI SラインパノサンBスタコンビ&アシスPKG ...
359.5万円
-
272.9万円
-
30 TFSI スポーツ Sラインパッケージアシスタンス/ ...
242.7万円
-
30 TFSI スポーツ SラインパッケージLEDライト/ ...
237.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A3セダン パノサンBスタコンビ&アシスPKG黒革Pガラ(大阪府)
359.5万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/キーレス/コーナーセンサー(埼玉県)
127.0万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
