アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 前後ドアのデッドニング

    安い制振シートと吸音シートを入手して、破損したドア内張りクリップを交換するついでに、見よう見まねで「デッドニング」なるものをやってみた。 【フロント】 内張りを取り外して、サービスホールのカバーとスピーカーも外す。 アウターパネルには制振塗料?が塗られており、あまり響かないようになっているが、所々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月25日 11:30 もえりんぱぱさん
  • ドアパネルのデッドニング(DIY)

    愛車のドア内貼りを剥がしたついでに、以前から試したかったデッドニングに挑戦しました。 詳しくは関連情報URLまたは http://yupa0729.exblog.jp/21559947

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月27日 19:25 Yuppaさん
  • リヤシート下の音対策&リヤシートの外し方

    お馴染みの「OSCAR ODP-211 制震塗料」です。 マフラーの音はアースでかなり静かになったのですが、前からやってみようと思っていた事なので、更なる静音化のため施工しました。 やり方はリヤシートを外してただ塗るだけ(笑 塗るのに要した時間は10分ほどでしょうか。 作業時間の3時間は乾燥を含 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年11月11日 20:45 カンベエさん
  • ツィーター、センタースピーカー調整

    やや、高音が耳について聴き疲れするので、調整をすることにしました。まずは、ツィーターから。社外スピーカーを取り付けていますので、本来鳴らないようにするのが鉄則かと思いますが、貧乏性?なので、なんとなく生かしています。 内装はがしを使って、取り外した純正ツィーターです。 はずすとピラーの鉄板が出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月25日 01:53 yuyutanさん
  • スペアタイヤ収納部の制振

    この日、リアゲートとリアシート下の制振作業をしましたが、大方の作業を終えて仕舞い付けのために制振塗料の乾燥待ちをしつつ片付け始めたとき、ふと気になっちゃいました。 そう、スペアタイヤの収納スペース。(^^; アウトバックの時にここに制振を施したら大きな効果があったので、この車でも気になっていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月5日 20:01 ERUMAさん
  • リアシート下の制振

    リアゲートの制振作業中の乾燥待ち時間等の合間を縫って、前車MY09 と同様、リアシート下にも制振を施しました。 写真はリアシート座面を取り外したところです。 リアシート座面は、座面後方の両側にあるフックと、手前側の黒いカーペット端部付近両側に四角い切り込みが入っている部分に差し込まれている U ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月5日 19:31 ERUMAさん
  • リアゲートの制振

    前車 MY09 でも施工して効果を実感していましたが、事故で車を乗り換えたのでせっかくの努力が水の泡になってしまいました。 暖かくなってきたことだし、GW の休みを利用してまた施工することに。(^^; 前車 MY09 で施工したときは制振塗料を塗るだけでしたが、前車施工時と違って今はサブウーフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月5日 19:03 ERUMAさん
  • エーモン ロードノイズ低減プレート シート編

    取り付けはシートを固定してるネジを外して挟み込むだけです。 腿に伝わる細かい振動が低減されて長距離ドライブには効果がありそうです。 コストパフォーマンスはとっても良いです うちの車はMY09の電動シート車です。 最初、普通に付けたら横のカラーが台座から横にはみ出し、それがシートレールに当り、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 19:14 カンベエさん
  • 2007/11/17

    折角自分でオーディオ組むので 時間をかけて少しつつステップアップ 耳が慣れてきた頃に ドアパネルのデットニングを始めました。 まずはアウター側をダイポルギーってヤツで 塗って見ようと思います。 サービスホール部分には こんなフタがついているんです… 結構爪が固くて 外すのが面倒です(苦笑) 国 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 06:01 銀 狐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)