アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • サービス・インターバル・ディスプレーのリセット方法

    最近のドイツ車は、メーカー推奨のオイル交換サイクルが長い。これはオイルのロングライフ化と、環境への影響を少なくするための方策と聞いている。 audiのメーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルは、1年または15,000kmである。前のBMW E90は20,000kmであった。 この車を購入したの ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2013年10月19日 16:53 ミッチョ@名古屋さん
  • 乾式7速SトロニックDSGオイル交換

    Audi (VW含)乾式7速Sトロニックはクラッチ2枚が交互に変速するミッションです。クラッチ板がマニュアルミッション(MT)と同じようにオイルに浸かっていないので”乾式”と呼ばれます。7速のギヤが入っている変速ギヤの部分には1.7リットルのギヤオイルが入っています。(^_^*) 湿式はクラッチ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 7
    2019年3月18日 22:13 suzume3さん
  • アルミテープで実験(^^;

    ホームセンターでふと目に留まったので、ちょっと前に流行ったアレ(^^;)を試してみたくなって買ってきました。 ま、ハズレでも 700円で遊べるなら良いよね?ってことでひとつ。(笑) あちこち貼ると効果があっても分からなくなるので、とりあえず空気の流れが速そうなインテークパイプだけに貼ってみること ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年2月5日 22:30 ERUMAさん
  • スロットルボディの清掃

    使用したのはコレ ワコーズのスロットルバルブクリーナー 絶縁性に優れるため電子部品を痛めないらしい。 また、樹脂・ゴム類やモリブデンコートへの影響が少ないため、安心して使用できるらしい。 ※Dのメカさんに聴いたらDでも同じクリーナーを使用しているとのこと。 まずタービンからスロットル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年8月20日 01:08 Sn0wさん
  • エアクリーナーエレメントの交換

    乗りっぱなしではダメですので2年経過したこともありエアフィルターを交換します。 エアクリボックスは独立してますので前後のダクトを抜き、裏側(キャビン側)のホースを外します。 *裏側のホースは小振りのエンジンカバーを外すと作業しやすいです。 エンジンカバーを外し、ダクトとホースを抜いたところ。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年3月7日 19:52 Power_Macさん
  • 電子スロットルリセット

    Power_Macさんの整備手帳を参考に電子スロットルのリセット作業を行いました。 情報ありがとうございます。 ①アクセサリーON ②アクセルを奥のスイッチをカチッと言うまでベタ踏みで押して30秒して離す ③アクセサリーOFF ④エンジンON 低速走行時に1速から2速へシフトアップするときに若 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年9月21日 09:23 unitedfreak02さん
  • REMUS製 スポーツマフラーとディフユーザー交換  

    元々は左片側2本だしのA3 8V レムス製の4本だしマフラーへと交換してみました。 純正のマフラーとディフユーザーを外しますが、純正のマフラーはフランジ部分で外すのではなく、途中でカット! なんと潔いことか・・・・ 車検どうしよう!・ 途中の写真が無いけれど・・・ 適当に位置合わせをして、接続 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月27日 07:28 きかん棒さん
  • K&N  HIGH-FLOW AIR FILTER交換

    最初にエンジンカバーを外しました。 ホースを抜くのには外した方が良いです。 赤丸の部分で固定されていました。 (いきなり外れた画像ですね。) フィルターケースを外します。 赤丸のホースを抜きます。 ホースクリップは固いので、 ウオーターポンププライヤーを使用しました。 細いホースは意外と簡単に抜け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月31日 13:50 ほまれさん
  • 忘備録 スパークプラグ脱着手順

    スパークプラグの脱着に必要な工具は、イグニッションコイルを取り外す為の専用特殊工具のイグニッションコイルプーラーが必要となる。 当方が入手した2014年4月頃は安価なのは単品が無く4種類SETしかなかった。って言うか適合するプーラーの形状の情報が少なかったのでSETで購入したらどれか適合するだろ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年6月25日 19:28 Sn0wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)