アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【事後備忘録】フロントアッパーリンクブッシュ交換等

    先日はありがとうございました🙇⤵️ https://minkara.carview.co.jp/userid/3202581/blog/46521094/ タイトル箇所の劣化拡大のため少し前に交換しました。他にも負担はかかっているので全交換したい所ですが、今回は見送りました😅 5万kmも超え、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年11月9日 22:31 流星@さん
  • KW coilover spring kit

    KW coilover spring kit をみん友さんから中古で譲っていただきました。 一般的なダウンサスに比べ、車種別専用調整式スプリングシート、専用スプリング、バンプストッパー、ダストカバーがセットになってます。 今回も江東区のK2PP(ケーツーパフォーマンスプロダクト)さんにお願いしまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月6日 23:04 ブロックMさん
  • SPORTEC ダウンサス交換

    ストックしていた、SPORTECのダウンサスに交換しました。腰高のノーマルより3cm程下がりました! 流石 SPORTEC 乗り心地もほぼ変わらず、底つきもないし最高です!  昼間に写真撮るの忘れたので後日UP。 ダウン前 ダウン前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 20:10 ブレゲさん
  • 車高調取り付け

    2023/8/18 80,015km 台湾のメーカーのK-SPORTのフルタップ式車高調 減衰力調整 36段 減衰力調整付フルタップ式車高調にもかかわらず、他の有名メーカーに比べたらリーズナブルな価格設定 取付時 減衰力:18段 リア:全下げ フロント:リアに車高合わせ 純正Sラインに比べて少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 13:37 ぶいてっくTSIさん
  • Slineにコイルオーバースプリング取り付け

    Slineからもう少し下げたくて、サスながら車高調整機能付きのコイルオーバースプリングをチョイス。 購入時に「Slineは装着不可」との注意を受けるも、取り付け実績はあるようなので、高さがカタログ通りに出ない程度だと思い購入。装着へ。。。 なんてなめてたら。。。ホントに付かないじゃありませんかww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月27日 22:48 KD。さん
  • フロントスタビライザー&リンク交換

    リアに引き続いてフロントのスタビライザー&リンクの交換です!! まずはイチョウ葉の形のアンダーカバーを外します!!プラスドライバーで外せます!! 次にスタビライザーを止めている13㎜ナットを4ヵ所外します!! トルクが比較的弱いので固定するときに締めつけ過ぎには注意しましょう!! スタビライザーと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 15:55 344ROCKさん
  • ダウンサス 取り付け

    少し車高を下げたいなと思い購入しました!! メーカーはフォクトランドというドイツ製のメーカーです(^-^) ドイツ車なので安心かと♪ 写真はフロントのスプリングになります! 取り付け後の写真です! 写真の撮り方や角度なので実際との誤差はあるかもしれませんが、、、。笑 メーカーの詳細では40m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月26日 21:41 はっち#さん
  • リアスプリング脱着 (FF/クアトロ)

    DIYな人たち(場合によっては業者さん)を悩ませるリアスプリング脱着。 考えられる一番簡単であろう交換方法を紹介します。 ちなみに悩ましい理由は・・ A4のサスはダンパー切ろうがスタビ切ろうがアームが落ちてくれません。 なのでスプリングを圧縮してやる必要があります。 またA4のリアサスは、アー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2013年12月30日 00:08 abeoさん
  • リアスタビライザー&リンク交換

    リアのスタビライザーの交換です!! スタビライザーはトリプルスクエアボルト10Mで固定されています!! トリプルスクエアはこんな感じの工具ですね!!六角レンチみたいなものです!! スタビとアームは16㎜ボルトで固定されていますのでそれも外します!! 右側も同様にトリプルスクエア10Mと16㎜ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 22:16 344ROCKさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)