アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温センサー交換

    ある日、駐車場に入れて水温が50℃しか示していない。次の日は動いていたけど、その次の日も50℃。 その次の日、渋滞中に50℃と90℃を行ったり来たりしている。 これはおかしいということで、ディーラーへ。 水温センサー交換となり、車を預け、代車を借りました。代車のA3は走行39kmのバリバリの新車で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 00:05 おやぢ丸さん
  • サーモスタット交換

    オーバーヒートの解消に伴い、サーモスタットも交換しました。 サーモスタットは、昨年4月に一度交換済みですが、オーバーヒートで熱が入ってしまったために、誤作動する可能性があるので新品部品に交換してもらいました。 こちらの作業も「BLEND」にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 10:05 Hide.Kさん
  • ウォーターポンプ交換

    「ピー」っとオーバーヒートになり。 ウォーターポンプを取り外してもらうと羽がバラバラでした。 新品部品と交換してもらいました。 作業は、いつもお世話になっている「BLEND」にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 09:30 Hide.Kさん
  • SEV R-1取付(A4(B8) 2.0T)

    ラジエーターホースにタイラップで巻き付けるだけ。 走行中に動かないように、キツ目に取付け。 ↑走行中は熱でタイラップも熱で膨張&軟らかくなるので。 アッパー(入口)、ロアー(出口)のどちらでも良いみたいですが、取付の楽なアッパーを選択。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 14:21 NOWWさん
  • B6ラジエーター交換

    冷却水漏れでラジエーター本体交換 純正品は高いので海外OEMを入手していただいたため約1月かかりました。 取付には加工を要したようで供給国により部品に違いがあるのでしょうか? 作業内容は・・・ ラジエーター本体交換 ウォーターホース交換 Oリング交換 LLC交換 費用は33,969円 走行距離1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月28日 09:47 fuku104さん
  • ウォータポンプ交換

    冷却水の循環不良によりオーバーヒート。 ウォータポンプ、サーモスタット、周辺部品交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月28日 22:53 _I_さん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)