アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • セッティングに旅立ちました

    セッティング、結局外注へ。去年も今年も脳梗塞、、、おまけにうちの人の介護やらで自分の時間もなく。 それ以前にきちんとしたフルコンのセッティングはスペシャリストのライズアップさんでないと無理でした(笑) 動かすことはできるのですが、正圧以下でも空燃比がグチャグチャでまともに走れないので自走も諦め、搬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年10月8日 11:41 帰還兵さん
  • MAPセンサー/ブーストセンサー点検・清掃録☆

    こんばんは✨お疲れ様です🙇 やらなきゃと思いつつ、先送りにしていたエンジン系センサー自己点検録です🔧 MAPセンサーとブーストセンサーを初点検しました🧐 外した繊細なセンサーは自宅で作業しました 9万km近いので、汚い想定でしたが、目視では思ったより綺麗でした✨以降良好です💪 【MAPセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2024年9月7日 01:27 流星@さん
  • 熱対策

    古いアウディはココにプラス線が走っていて排気熱でジワジワ劣化します。これはバッテリープラス線でセルモーターまでの配線。熱い走りをすると、夏場だとバッテリーまで熱が伝導しています。 キャッチタンクも熱のなるべく少ないインテーク側へ移設。 プラス配線は下から覗くと右のエンジンマウント下に固定されてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月11日 15:42 帰還兵さん
  • リビルトタービンをオーバーホール動画あり

    買ったばかりのリビルトタービン。 変な書き方をしますが、自分は出処不明なリビルトタービンは信用しません。使う内部のパーツも某国の社外なのか純正なのか、バランスをどこまで取ってるのかなど判らないので。 国内業者のリビルトであれば問題ないのですが、海外のものはロクなのありません。経験談ですが。寿命が短 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月13日 11:48 帰還兵さん
  • インジェクターホールドダウンカップ交換のつもりが

    インジェクターを引き抜く前に、エンジン前方にあるコネクターを外す必要があります。 見づらいところにあるので、コネクターを壊さないように注意しながら外します。 そこからは簡単。 ビスを2個外して、上に引き抜くだけです。 前回、Oリングは車屋さんに交換してもらっていたのですが、インジェクターを保持して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 15:35 george777さん
  • GFB Blow-off Valves  オーバーホール

    車購入時から付いていましたが、訳あって外していました。 revoインストール車に純正DVは限界を感じましたので復活させることに・・・(^^; イモネジを外すと簡単にバラけますww 各部ブレーキクリーナーで洗浄し、ピストン等必要箇所にシリコングリスを塗って完成♪ ゴムのOリングやピストンリング的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月3日 21:06 とっつぁん坊やさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)