アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーダー探知機取り付け

    いつ取り付けたかの備忘録用 配線は、既存のドラレコ用に取ったヒューズ電源から分岐 ダッシュボード上での固定のため、ピラーを外さなくてもコードを通せました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 20:35 あてすこさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドライブレコーダーを色々探したのですが、このドライブマン720に決めました。ドライブレコーダーの中では結構高めの価格ですが、AUDI純正に比べると半額以下なので・・・ 取付位置はルームミラーの左側ぎりぎりに取り付けました。運転席からでも特に気にならない位置です。 本体のアップです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 17:18 shouryouさん
  • ホーンの交換

    以前からAudiのホーンの音がこもったような音で気に入りませんでした。 今回フロントグリルの交換時にバンパーを外したので、ついでに以前の車につけていたアルファホーンに交換しました。 写真は純正のホーンとコネクタです。本体はプラスチックでした。 純正のホーンはコネクタですが、アルファホーンは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 22:21 shouryouさん
  • ユピテルドライブレコーダー取付☆No.02

    配線を綺麗にやり直して、ヒューズもヒューズボックスに!! っていうかヒューズボックスのサイズ間違えたな笑。だいぶでかい笑!! 配線が完了したので、12Vコンセントアダプターを使用して試験点灯☆問題無しですね!! プラスチックに配線用の穴が無いのでドリルで穴を開けます~!! コンバーターとヒューズを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月19日 22:08 344ROCKさん
  • ユピテルドライブレコーダー取付☆No.01

    半年くらい前に購入したユピテルのドライブレコーダーDRY-FH31!!だいぶ放置してたなぁ笑。 そこそこいい値段したのでそろそろ付けないと「もったいない」ということで取り付けをすることに笑!! (放置していたのにも理由があるのですが・・・) 放置していた理由は・・・シガーソケットは12V対応なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月19日 22:01 344ROCKさん
  • LOCK音 Ver.2.6動画あり

    LOCK音Ver.2.6を取り付けました。コントローラー本体はトランクルームの右側に取付、スピーカーはエンジンルームに取り付けました。取付場所や配線等は説明書があるので問題無く取り付け出来ました。 エンジンルームから運転席への入線に少し手こずりましたけど、何とか配線出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 22:11 shouryouさん
  • オルタネーター交換

    道路の真ん中でエンジンストップ!国産車ならありえません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月7日 21:29 FP渡辺さん
  • スロコン取り付け

    つけたのは、これ。 わかります?? これをアクセルセンサーにさすんですが、純正のカプラーでした。。 もちろん、フィッティングはバッチリ!笑 足元のカバー外して、、、、 見にくいですが、アクセルペダルの上の方にセンサーのカプラーがいますんで、割らないように引っ込ぬいたら、スロコンのセンサーを間に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月16日 21:07 euro7388さん
  • レーダー取り付け

    セルスター工業 VA-570G 表示が地図になっているということで購入。 運転席の右側のヒューズボックスから。 こじってあけるだけ。 アースは上部のボルト。 ミニヒューズ型の直結配線。 光って見えないけどw 前までは普通のビーコンみたいなのがでるのだったから、 レーダーなんて画面小さくていいや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月17日 20:58 ippeiさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)