アウディ オールロードクワトロ

ユーザー評価: 4.54

アウディ

オールロードクワトロC5

オールロードクワトロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - オールロードクワトロ [ C5 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • エギゾースト警告灯その2(ディーラー不審)

    前回エンジンチェックランプが点灯して、M修理工場で部品待ち3週間の末、完治したかに思えたが、それ以降も1週間に1回ぐらいの割合で、点灯してはバッタもののVGA-COMでフォルトコードを消して、再点灯したりしておりました。  M修理工場でエラーチックもしていただき、エンジンのミスファイヤーが起きてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月16日 21:05 blackPearl215さん
  • インテークパイプ Oリング交換

    ヘッドカバーオイル漏れ修理の時にインテークパイプの Oリングの傷を発見! 結構吹き返しもあり、部品を即発注。 1週間後連絡ないけどそろそろ届いてるだろうと取りにいって 入ってたので帰って早速作業。 特に難しいこともなく使用工具もマイナスドライバーとサイズ10のソケットのみ。 パイプはOリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 00:32 ジムみどりさん
  • 自作ラムエアシステム取付

    カーボンクロスで作成した吸入パイプとカーボンカバー付きパワーインテークをエアマスに接続して完成しました。 以前ebayで購入したカーボンエンジンカバー(大)と余ったカーボンクロスで作成した、エンジンカバー(小二つ)と、なんちゃってカーボンYパイプをあしらって、カッコよくなりました。 中華製ステッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 09:50 みずきあつきさん
  • エグゾースト警告灯点灯

    数週間前にエギゾースト警告灯が点灯してしまい、取説でディーラーへとありましたが、VICDでエラーコードを調べたら3番シリンダーミスファイアーと表示され、やばい(^o^;)雰囲気! とりあえず、エラーコード消して様子見で乗ってましたが、2日後に再度点灯したので、もう一度エラーコードをクリアして、乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月18日 00:49 blackPearl215さん
  • ディバーダーバルブの交換(RS6用710P)へ

    kiboさんや背番号55さんの装着しているディバーダーバルブの記事を読んで、すごく良さそうなので、真似をして購入してみました。 また、記事を拝見しているとオールロード用は710NでTT用は710Bなんですね!! そして、RS6用が710Pということで・・・・・・・。 ECS TUNINGより個人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 21:36 blackPearl215さん
  • RS4 純正エアマス交換

    Ecs チューニングでRS4純正エアマスを購入しました。 ARQ よりも大型でエア吸入量が増えてブーストが上がると書いてあります。内径が90mm外径が約92mmです。約164ドル。 そのため交換には大径のパイプとRS4用エアクリボックスが必要のようですが、また輸入するのは気が引けます。 そこでAR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月26日 11:48 みずきあつきさん
  • パイパークロス エアフィルター交換

    ESCチューニングでお勧めしてましたパイパークロスのパフォーマンスエアフィルターを49ドルほどで購入しました! いきなりハメた画像で恐縮です。最終的にはクリップを留めるのにとても苦労しましたが、なんとか元に収まりました。 若干エンジン音が大きくなりましたが、エアーをたくさん飲み込んでくれているそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月28日 18:00 みずきあつきさん
  • エアークリーナー交換

    いつかえたか忘れましたが、 思っていたより汚れてなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 22:27 yaoakiさん
  • ディバータバルブ交換2回目

    前回、ディーラーで交換中に壊されていたディバータバルブよりエア漏れしているところを発見して、応急処置(以前ノーマルの時付けていた710B)として取り付けていたものをESCより取り寄せたKAYZAR製の710P(RS6用)が届いたので、2個とも交換しました。 以前の710Pは、値段も安かったので耐 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月7日 21:39 blackPearl215さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)