アウディ R8 (クーペ) カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
アウディ R8 (クーペ) をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるR8 (クーペ)オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
みんなのR8 (クーペ)~カスタム事例~
みんなのR8 (クーペ)をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
ぽけさんさんのR8 (クーペ)
Audi R8 4.2 FSI quattro 4163cc
V型8気筒DOHC 6AT
最大出力 420ps(309kW)/7800rpm
最大トルク 43.8kg・m(430N・m)/4500~6000rpm
車両重量 1,630kg
中古購入 11,000,000円
12台目(輸入車7台目)・初アウディ・初MR・初AWD・初アルミボディ・初リアエンジン
・ ... -
yanagi@R8さんのR8 (クーペ)
子供の頃から「いつかはスーパーカー!」と思っていたのがついに実現しました!
当時は跳ね馬や猛牛に憧れていましたが、ここ数年のアウディの快進撃でR8が
非常に気になる存在になり、いつしか虜になってしまいました。
自分にとって初めての左ハンドル車であり、初めてのミッドシップであり、そして初めての
AWDと初めてづくしなので若干の不安がありますが、大切に乗っていこうと思います。
マグネ ... -
SOARISTOさんのR8 (クーペ)
6th Car [Audi R8 V10 5.2 FSI quattro S-tronic]
世界的に、ダウンサイジングやEV化が進む中、多気筒・大排気量エンジンは、「いましか乗れない!」と思い、清水の舞台からバンジーしてしまいました。 -
L-FINESSEさんのR8 (クーペ)
街乗からサーキットまで優雅に熟すAudi技術の結晶
2日間お借りして、スーパーカーとしてのあまりの完成度の高さに惚れ込みました。いつまで乗れるか分かりませんが、乗れる時に沢山乗って堪能したいと思います。
年式 : 2018年式
グレード : R8 V10 plus
走行距離 : 23602km
ボディーサイズ:全長×全幅×全4426×1940×1240mm
ホイールベース:2650mm
車 ... -
z32zzrさんのR8 (クーペ)
2011年モデル 4,200cc V8 6MT LHD
Audi RS4 Avant (B7)からの乗り換え。同系統のエンジンを搭載していると思われるが、味付けは少し異なる印象。
リアシートは当然なくフロントにこじんまりしたトランクがあるのみだが、シート後ろのスペースを活用すればそこまで荷物で困ることはないと思われる。
写真で見るよりも実物は数段男前。かなりのイケメンであると思われ ... -
canon2177さんのR8 (クーペ)
大排気量 自然吸気は今しか乗れないかも…
と思い立ち入手しました。
5.2L V10 はパワーもサウンドも満足です。
乗り心地もよく、長く所有したいと思う
1台なので大事に乗りたいと思います。
-
DokodonさんのR8 (クーペ)
RトロニックのR8はシフトのフィーリングがいまいちだったので、すぐに手放し後期型マニュアルのV10に乗り換えました。BBS FI-Rはそのまま流用。
レカロ スポーツスターを入れたのをきっかけに写真を更新します。 -
とらきちさんさんのR8 (クーペ)
Audi R8 V10plus
5.2L NA 610ps 55.1kgm
0-100km/h 3.2s
弄るところが今のところないすごいやつ
カーボンセラミックブレーキすごい
Audi driving experienceにて
FSWを走行したが凄かった
街中で全開はないだろう
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
R8 (クーペ)のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
R8 (クーペ)のナンバー灯取り付け
今一番熱い“光り物カスタム”。その第一歩がこれという人も多いのでは。それくらいカスタム初心者向けなのがこのナンバー灯交換。簡単に出来てしっかりイメージが変わります。R8 (クーペ)の初DIYとしてトライしてみてください。
-
ナンバー灯接続カプラー交換
ライセンス灯の接続カプラーが断線しました。
7~8年経過してるので配線系劣化が見受けられます。
純正品は高いので独自ルートで中国から並行輸入です。
型番:1J0 973 702
OEMなので写真の通り刻印がありませんw 完成
R8 (クーペ)のカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばR8 (クーペ)のいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
アルパイン フローティングビッグX 取付け その1
壊れたクラリオンナビを300円で購入して、コネクタを外しました。左からバックカメラ、ETC、本体です。
このコネクタじゃないクラリオンナビもあるので注意して下さい。 まずR8側の配線を調べました。
1: 黄/常時電源
2: 紫黒/後右スピーカ -
3: 紫/後右スピーカ +
4: 灰黒/前右スピーカ -
5: 灰/前右スピーカ +
6: 白/前左スピーカ +
7: 白黒/ ... -
新しいナビに交換!に加え…
純正ナビは古くて使い物にならないので、最近のナビに交換です。ケンウッドの彩速ナビにしました。
ナビ自体にDSP機能はあるとはいえ、その内蔵アンプは4ch。
対して純正のスピーカーは3wayにつき、マルチ駆動しようとすると6chいります。
というわけで、ナビ内蔵アンプでは足りません。
よって、DSPアンプを追加して6chをまかなおう、という作戦です。
従いまして、各スピーカー配線も変わっ ... -
アルパイン フローティングビッグX 取付け その2
純正ナビに付いていた2DIN用スペーサを流用して取り付けにトライしました。スペーサは無加工で取り付けできました。 ナビ後ろ方向の下側のみ、穴の位置が違うのでネジが入らないです。 画面を手前に倒したままだと干渉して取り付けできないので、画面を立てたまま取り付ける必要があります。結構作業がやり辛いです。 右側の内装とのクリアランス。結構ぎりぎりです...。 左側の内装とのクリアランス。こちらは多少余 ...
-
アルパイン フローティングビッグX 取付け検討
R8(42型)は2007年発売の車だけあって、2DINナビしか付かないのがちょっと見劣りする所です。
ナビ下の方にデッドスペースがあるので、ここを利用してプリウスPHVで使っている「フローティングビッグX」が付かないか検討しています。
(ここには、海外仕様ではナビ操作用のスイッチ類が付きます。日本市場は冷遇されていますね。) 取付後イメージ。エアコン吹き出し口も操作パネルもさほど隠れず、 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ R8 セラミックブレーキ/B&O/フルレザー/V10(東京都)
2002.0万円(税込)
-
トヨタ プレミオ 1オーナー禁煙車最終型セーフティーセンス(京都府)
253.9万円(税込)
-
ホンダ シビッククーペ ワンオーナー D16A VTEC走行55000Km ...(千葉県)
189.8万円(税込)
-
フォルクスワーゲン クロストゥーラン ワンオーナー地ナビETCHIDAクル ...(大阪府)
138.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
