アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.5

アウディ

S3 スポーツバック (ハッチバック)

S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

キビキビ走る! - S3 スポーツバック (ハッチバック)

マイカー

キビキビ走る!

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

おすすめ度: 5

満足している点
・ハンドリング、アクセラレーションの反応が良い。
・重低音の排気音が良い。
→前期モデルのようにドライブモード変更で排気音が変化する感じではなさそう。
追記①:アイドリングでモード変更(Auto⇄Dynamic)しても排気音に変化が感じられず。走行中に変更して、アクセルを踏んだ時に排気音が大きくなった感じがした。
追記②:ドライブモードをAuto等からDynamicに変えるとアイドリングが上昇、更にDynamic+にするとアイドリングが更に上がる。排気音が大きくなるがマフラーのバルブが開いてどのくらい排気音が変わるのか今ひとつ分からない。
もしかして、RPMに応じて開閉率が変わるのか???
(昔のヤマハについてたEXUPなのか?)
追記③:Dynamicモードで下り坂のエンブレ時、排気音がめっちゃ大きくて驚く前に大笑いしてしまった。(ノーマルなのに驚くほどの大音量。使い処を間違えないようにしなければ。。。)
追記④:Sモードで走行中にブレーキング等でのシフトダウン時に、マニュアルでのヒールアンドトゥの様な回転合わせばりにエンジンが唸ってからエンブレが掛かる。Dynamicでは更に排気音が大きくなるので、乗っててスゴく楽しい。
不満な点
・レーンキープアシストをOFFにしていても、ハンドルが重くなる。
・後退で車庫入れの時、上りスロープで突然Pになる。
→原因(!):シートベルトを外した。
 この時はシートベルトを着けて車庫入れ完了したが直接的な原因は不明。
 追記:ディーラーに確認した所、シートベルトを外すとR→Pになる仕様になったとのこと。
・オートリアゲートでない。

追記:
・イグニッションOFFでエアコンのECO設定、風量設定が保持されない。イグニッションONにするとエアコンON設定、風量3のデフォルト値になる。
・アイドリングストップもOFF設定(コンソールのスイッチON)にしてもイグニッションOFF→ONでデフォルトのON(コンソールのスイッチはOFF)に戻る。
※アイドリングストップキャンセラー必須。

7/17追記
新事実発見!Fブレーキキャリパーが片側押しだった😳
Sロゴ部分はカバーでパッドを押すピストンがない。カラードキャリパーに騙された気分。
フローティングのドリルドローターなのになー

・純正のポーランド製タイヤのポテンザ・スポルト、ロードノイズが酷い。Q3の純正タイヤ・アレンザ001もうるさかった。冬に履いてたX-ICEは静かで良かったのでミシュランにしたいが、タイヤパンク補償の契約しちゃったしなー...
総評
Q3からの乗り換えで、ブレーキの調整、加速時のトルク感は凄く良い。
デザイン
5
フロントグリルの形状はマイナー前よりは好き。
ヘッドライト、テールランプのカミングホーム/リービングホームライトの光り方も良い。
走行性能
5
・リニアに反応するのが良い。
追記:
・Dynamicでガッツリ踏むと暴力的な加速を見せる。
→意識が明後日に飛ぶ勢い!Q3に慣れるとそうなる。
乗り心地
4
・Q3に比べてサスの動きが良い。
追記:
・19インチ扁平率35だがサスをソフト設定に振ると荒れた路面でもサスが吸収してる感がある。
(ダンピングコントロールサスを装着)
積載性
3
2Boxの積載量と思える。
燃費
1
Q3に比べると明らかに落ちる。(半分以下...)
追記:やっぱり燃費悪ぅ〜ToT
価格
3
エンジン性能、四駆&トルクスプリッター、ダンピングコントロールサスを考えれば納得の価格とも思えるが、リアゲートもオートにして欲しかった。
故障経験
セーフティシステム:故障と表示され、黄色の「!」とエアバック警告灯が表示された。
ネットで見たら助手席エアバックスイッチのコネクターを差し直して解決とあったが、解消されず。
ディーラーに持ち込んで診断機でチェックしてもらったら「機器の故障かも⁈」との事で警告灯の消灯をしてもらい、後日の部品交換に。
追記:その後、TVキャンセラーや自作セキュリティスイッチを取り付けるためグローブボックスを取り外した時に当該スイッチを外して作業を行った後から交換時まで警告灯が表示されなかったので、当該スイッチの接点不良(初期不良)とも考えられるが、一応、当該スイッチを交換。今のところ異常なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)