アウディ TT クーペ 8J カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
アウディ TT クーペ 8Jをカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるTT クーペオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
TT クーペのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
ノーブランド アウディTTRS風ハニカムグリル
今回、奮発して社外グリルを購入しましたので、下記の通りレビューします。
◎良かった点
・フィッティング。グリル自体の加工は必要ありませんでした。
・ハニカムグリル。所々にバリは見受けられましたが、塗装も良く、品質は良い方かと思います。
・サービス品。使用しませんでしたが、TTRSのグリル用エンブレム、リア用エンブレムの2種類と、ヨーロッパ用ナンバーステーが付属していました。
◎悪かった点
・ ... -
ノーブランド TTRS風グリル
純正グリルのメッキの縁取りとフォーシルバーリングスエンブレムを黒くするために、TTRS風グリルに交換しました(゚∀゚)
内側のプラスチックカバーと干渉するそうですので、プラスチックカバーをカットしたせいで黒い発泡スチロールが丸見えですけど…まぁ、目立たないからいいや┐(´ー`)┌ -
Audi純正(アウディ) TTRSプラスクーペグリル
コロナの給付金は10万円。
そしてTTRSプラスクーペグリルも10万円(税抜き)。
ということで、給付金でグリルを購入しましたw
購入先はAudiとVWの専門ショップ、神戸のフォブシュランクさんからです。
TTを購入した当初から交換したいと思っていた部分ですが、なかなか金額的にも手が出ず、かといって中古でもプラスクーペのグリルは出ないので、延び延びになっていました。
通常のRSグリルは結構中古 ... -
ワンオフ サイドグリル
ここ数年、内装のカーボン化やオーディオばかり弄ってましたが、ふと、「サイドグリルのフィンとフォグの輪っかを取りたい」と思い,やってみました。
アリさんでサイドグリルを2セット調達し、フィンを除去した部分に、もう一方のパーツからハニカムを移植。
フォグの輪っかを除去した部分には、カーボン板を貼りました。
TT クーペのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はTT クーペのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Armytrix Catback Exhaust System
音が落ち着いたのでレビューします。
いや~、すげぇ。探してたマフラーはこれでした!
多分これ以上の音にしようと思ったら、タイコも取っ払って完全に直管にするしかないでしょうね。
10代にロータリーエンジンでやっていたことありますがフル直管は運転していて吐き気がします(笑)
装着直後に流して走っていた時に、美響にちょっとプラスしたくらいの音量だったので「こんなもんかぁ」と思ってました ... -
AS Sport AS Sport ループエキゾーストシステム
【総評】
車種別に設定があるループエキゾーストシステム。8J TT 2.0TFSI quattro専用のAS Sportループエキゾーストシステムは、メインパイプ径(純正と同じ)を抑えることで“低~中回転”でのトルクダウンを防ぎ、“中~高回転”で排気抵抗になるサイレンサーを使用せずにメインパイプをループ形状に配することで高回転でのパワーを稼ぎ、低~中~高回転すべての領域でパフォーマンスを実 ... -
Super Sprint / S.S.BERRY スーパースプリントマフラー テールパイプ変更
2018年12月 スーパースプリントマフラーのテールパイプ(出口)を左右1本づつの2本出しから左右2本づつの4本出し(70×90の楕円)に変更しました。
約2年前に取り付けたスーパースプリントマフラー。もう歳なのではじけるような快音は諦めて(笑)車検対応のマフラーを探していたところ、デザイン的に好みなのがスーパースプリントでした。
しかし、イタリア製でお値段も私にとっては結構高め!ずっと ... -
irom(アイロム) アイロムエキゾーストシステム(特注品)
アイロムエキゾーストシステムは、ジャパンアウディチュナーであるジェイファクトリーがリリースするオリジナルブランドで、アウディのS/RS車種に特化したエキゾーストシステムです。
私のTTは、同ショップでAPR Stage3 K04 Turbocharger Systemを組んでいますので、このAPRチューンとの親和性と心地よい「大人のエキゾーストサウンド」を求め、特別に製作してもらったも ...
TT クーペの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのTT クーペにはどちらがピッタリ!?
-
KW STREET COMFORT
車高調の再レビュー!
2年近く乗っての感想。
255/35R19純正ホイールとの組み合わせでのレビュー(感想)になります。
導入迷ってる方は絶対に変えた方が良いパーツです。世界が変わります!
<車高>
装着時より1cm弱下がりました。あとはお好みで調整ください。
<アライメント>
装着後にとてもズレます。(2ヶ月くらい)慣らし走行が終わったら必ずアライメントを調整しましょう。
私は後輪のキ ... -
Eibach PRO-STREET-S
フォブシュランクさんと相談のうえ、乗り心地を損なわずに車高ダウンできるこれを薦めてもらいました。
スプリングのトップメーカーEibachとショックアブソーバーのトップメーカーKWとのコラボ商品です。
下記取り付け作業したもらったフォブシュランクさんの商品説明です。
Eibach Pro Street-S for AUDI
プロストリートS | コイルオーバー – 調節可能な車高
2 ... -
Spiegel Pro Spec Euro
この車高調の特徴は、「とにかく安い!」
全長調整式(フロント7kg/リア6kg)、F42段 R24段の減衰調整、アルミボディー、ピロアッパーマウントなど、ハイスペックでありながら10万円を切るという破格です。
それに加えオーバーホールに対応しているので、年間かなりの距離を走る自分にはピッタリです。
以下、メーカー公表の仕様を記載します。
車名:NEW TT '06/07~
バネレート:フロント ... -
KW Clubsport 2way
KW Clubsport 2way
リバウンド(伸び)→ 16クリック
バンプ(縮み)→ 12クリックの2way
ピロアッパーマウント キャンバー、キャスターが調整可能なトップマウント採用
バネレートフロント 9 kgf/mm リア 7 kgf/mm
サーキットをメインに考えられたモデルだが、減衰力、バネとも構えたほど硬くなくこれがClubsportかと思うほど街乗りでも普通に使える。 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ TT バーチャルコックピット ナビ Bカメラ(東京都)
559.8万円(税込)
-
トヨタ RAV4 登録済未使用車 10型ナビ レーダークルーズ(山梨県)
409.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
