アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • AUDI純正TPMSを取り付けました<その2>

    TPMSの使い方です。 まず、イグニッションONで、他のアイコンに並んでTPMSのアイコンが表示されるようになります。 タイヤ交換などでTPMSをリセットしたい場合は、エンジンを掛けた状態で停止して、センターコンソールのスイッチを5秒以上押すと、ピー音とともにアイコンがメーター内に表示され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月19日 00:29 daibuzKunさん
  • AUDI純正TPMSを取り付けました<その1>

    パーツレビューに書いたTPMSをようやく装着することができました。 センターコンソールにリセット用のスイッチが増設されます。 こうなると左端がさびしい感じですね。 作業はBASISさんにお願いしたのですが、配線箇所が多くて結構な時間をかけて作業して頂きました。ありがとうございました。 TPMSコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月19日 00:04 daibuzKunさん
  • ホイル と 接触 !?

    先日 タイヤ&ホイル交換時に発見しました。B.パッド残量センサー?コードが ホイルのリムと接触 していた様です。とりあえず 絶縁テープを巻き、取り回しを変更しました。よく見たら ホイルにも痕が有り、何度も自分で取り替え作業したにも関わらず気が付きませんでした、手慣れた作業でも「確認作業」の重要性を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 21:45 Knorixxさん
  • 窒素に入れ替え

    はやく高速に乗りたいv

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月9日 21:23 FELY_OHANAさん
  • 窒素充填

    左前輪のタイヤ側面傷のため、前輪2本のタイヤ交換。ついでに、4輪の窒素充填。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 20:01 suncamさん
  • タイヤ、ガス入れ換え

    納車されてから初めての休日、何はともあれタイヤのガス交換! 通常よく入れられてるのはN2(窒素)ですが、私はいつもAr(アルゴン)を充填。 エアーを抜いてArで数回入れ換えて、240KPaで充填! ArはN2より分子が大きいのでその分ガスが抜けにくいんです。バルブもキャップもN2用が要らないから楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 19:57 Mr.Keiさん
  • 窒素充填

    ショップで奨められて試しにやってみました。 ・乗り心地向上 ・圧が抜けにくい(空気の3倍長持ち) ・温度差で圧が変わりにくい などなど、良いことばかりだそうで。 しばらく乗ってみた感想としては・・・あまり違いが分かりません。 突き上げのカドがマイルドになったような気もするけど・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月10日 01:04 UTさん
  • ホイールコーティング

    ホイール交換したので、ボディコーティングでお世話になっている神戸のエスプリさんで施工してもらいました。 ボディコーティングに比べると、ホイールの場合は薬剤を塗布してから拭き上げせずにそのまま乾燥&定着させるので、相当厚膜ができていてメンテナンスが必要になることはまずないそうです。 高圧洗浄機の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月2日 01:55 UTさん
  • タイヤ交換時のガイドピン折れ対応

    欧州車の場合、タイヤ(ホイール)取付け部の車体側がメスネジ穴になっていて、ボルトを差し込んで留めるタイプ。 タイヤ交換をし易くするために、プラスチック製のガイドピンが工具として付属されています。 今回、スタッドレスに交換しようと、最上部のボルトを1本外して、そこへガイドピンを挿入。 そして、他の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月26日 18:44 Shingo2500さん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)