アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーター変更~埋め込み その1

    ダッシュボードにある ツイーターパネル外して 取り出した純正ツイーター 変更するのは高音が綺麗な フォーカルのツイーターです 純正との比較 ほぼ同じ大きさです メッシュ部分切り取り 穴を拡大しました。 結構硬い素材で。ドリル・カッター・ラジペン・サンドペーパー等 使い何とか拡大 めちゃ疲れた……そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月21日 15:04 Black3286さん
  • オーディオパネル作成2

    過去に木で作成していたオーディオパネルをアクリル板で作成し直しました。写真は過去のものとの比較 過去のパネル http://minkara.carview.co.jp/userid/202436/car/867505/1602662/note.aspx 2mmのクリアスモークをPカッターで切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 22:58 たかぽこさん
  • シャークアンテナ

    ウチの近所を走行中に、妻の車はテレビが映るのに私の車は電波を拾えない…。 国産HDDナビと台湾製後付チューナーの性能差なのかもしれませんが、悪あがきでアンテナを1本外に出してみました。 ダミーシャークアンテナの中身は空洞なのでアンテナを仕込んでみました。 両面テープでも良かったのですが、位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月2日 13:54 cocoro399 (Fライ ...さん
  • スピーカー交換 3

    グローブボックスに干渉してたツイーターですが、純正位置にツライチで埋め込みも考えましたが、ツイーターの形状、パネルの加工等、考えると面倒なので、手っ取り早く(笑)位置変更に決定。 ドアノブ横に穴を開けました。 パネルの穴を埋め、ビニールレザーを貼り直して完成。 グローブボックスは、問題なく開きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年6月27日 11:33 cocoro399 (Fライ ...さん
  • スピーカー交換 2

    ゲルコート塗って、パテ盛って…。 ベルトサンダー&耐水ペーパーでひたすら修正。 色を塗るわけではないので、それなりです。 ビニールレザーを貼ってみました。 効果があるかはわかりませんが、貼ってみました。 材料が残ってるのでコレも(笑) ビニールレザーの色が若干違います。 サンプルを当てて見たと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月22日 00:37 cocoro399 (Fライ ...さん
  • リヤスピーカー復活

    リヤスピーカーの音を出したかったので、右側のリヤをバラしアンプを外してスピーカー配線を繋ぎ直して終わり。 無事に聞こえるようなりました。 画像はアンプとリヤシートの固定してあるスタッドボルト外すために作った工具w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月18日 14:11 polo6rさん
  • ツィーター・ディフューザーで音響改善?(その2)

    先週、ディフューザー(TDG-2)を付けましたが、ツイーターユニットのカバー→ツイータートリムの網→TDG-2と3重になっていましたので、 思い切って、ツイーター・トリムの網状の部分を丸く切り取りました。 ツイーターユニットのカバーもはずしましたので、これで、スピーカーコーンから空中の間にはディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月7日 01:58 daibuzKunさん
  • オーディオパネル作成

    オーディオを交換すると、ネジがむき出しの状態となって、ちょっとかっこ悪いです。しかし、市販品は6500円もするので、ちょっともったいないと思っていました。 HARURoadsterさんが自作していたのを見て、自分も自作してみました。 使ったのはバルサウッドという木の板です。世界一柔らかい木らしいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月21日 23:31 たかぽこさん
  • ラゲッジスペースにアンプラック

    ラゲッジスペースです。 奥のフック(?)のトコのネジを外すとフタが取れます。 スペアタイヤを外します。 ゲタ(?) 土台を置きます。 スペアタイヤを固定するネジ穴を使って ベースの階を固定します。 ウーファboxを置きます。 ウーファBOXは15mm厚のMDFを2重にして作ってます。 BOXだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 23:51 tomy1031さん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)