アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • なんとなくRS顔化(その2:装着作業)

    完成しました。 塗装はBSYさんに頼んだので難易度★★★ですが、取り付け作業はわりと簡単なので★です(^^) ただ、一番難儀だったのはコレ。 純正の白いリップはネジ止めではなく クリップでした。 広がるピンをハメてから細い芯を詰め込み固定するタイプ。 ネジ回しタイプではなくキッチリ芯が詰まってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 22:43 りゅーま。さん
  • カーボン製 追加武装リアスポに、"PRIOR DESIGN" デーカール追加

    O-Line納車後、スグ追加武装した、 カーボン製リアスポイラー(大陸産品) 標準スポイラ展開時(120km/h自動や手動可)、 エライ仰角でチョッとばっか、 ルックス的にはよろしくないし、 イケてない。 これを解消(別のところに注目させる)し、 かつ、スタイリッシュさ、カッコよさを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月6日 17:17 Sid Hさん
  • なんとなくRS顔化(その1:準備)

    こちら TTRSホンモノ顔です。 ※外国のナンバーもモザイクしないと貼れません。 これは、 ウチのTくんにRSバンパーを移植した場合の「なんちゃって」RS顔。 絶対コレが良いけど高価です。。。 今の顔。 これでもいいケド、やっぱRS顔が良い。 試しに 白い所を黒くして、 黒い所の上だけ白くする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月5日 08:47 りゅーま。さん
  • 備忘録・後期S-Lineバンパー交換

    購入時、特に気にならなかったものの、TTを知れば知るほど後期S-Lineバンパーへの思いは日々募るばかり。 毎日のルーティンであるオク巡回をしていたら掻き傷だらけのバンパーを発見〜からの即落札! 行きつけのペイントショップにて再び命を吹き込んでもらいます。 実物はオク画像で見た印象よりも、も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月12日 21:22 しっけんさん
  • 導電性アルミテープ切り欠き加工品、ラジエータファントップカバー貼付け

    10月24日、整備手帳で紹介した、 切り欠き加工済みの導電性アルミテープを、 エンジンルーム内、 ラジエターファントップカバーへの貼付け施工を実施した。 離れて見ると、 こんなカンジ。 今回は一枚だけの加工品しか作っていないので、 ヒマを見つけて、数種類の大きさモノを、 何枚か作成し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 14:34 Sid Hさん
  • ボルテックスジェネレータ(小)取付け(貼付け)完了

    ISA Racing(台湾製 無名ブランド) ボルテックスジェネレータの、ボディへの取付が完全に完了したので、 取付た各部位の現状を残すため、整備手帳に登録しておきます。 ちょうど、1ヶ月前の8月末より、各部位への取付を開始、 先般、ルーフへの取付、 並びに各部位への追加装備を終えた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月28日 07:22 Sid Hさん
  • ボルテックスジェネレーターの貼り位置、純正は!

    先日貼り付けたボルテックスジェネレーター。 ドアミラー近くとリアストップランプの二箇所ですが。 新型クラウンを観てたら、在りました! さり気なく、控え目に片側2箇所。 ドアミラーの近く。 RFDーTT君に貼った場所。 同じ場所! 新型クラウンのストップランプにも! 当然、一体成型してあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月25日 18:19 ボースンさん
  • ボルテックスジェネレータ(小)、ルーフへの取付け

    ボディ両サイド、及びウィングミラー上部に取付けた、ボルテックスジェネレータ(小)、 先般のフィールドテストにおいて、思いのほかの絶大なる効果を上げたことに気を良くした小生。 かねてより計画の、ルーフ上への取付を敢行した。 当初計画では、ボルテックスジェネレータ(大)を装着する予定であった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月15日 22:00 Sid Hさん
  • 明るい静音計画 風切り音対策

    経年劣化と共に窓の密着率が弱まった様で、ある速度域からヒューヒューと鳴って気にはなっていました。 エーモンで対策品があるのはだいぶ前から知ってはいたのですが見た目がダサくなる様な気がして躊躇していましたがネタも無いので試しにつけてみました。 実際、ある速度域では風切り音が低減していて効果はある様で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 02:28 TTbeginnerさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)