アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハイビーム断線修理

    メンテナンス中に勢い余ってハイビーム配線を、断線。。。 バッテリー、付近の外せる物を取っ払う。。 バッテリーも取り外し。 バッテリー固定ボルトが奥深く、角度も悪く以外と難儀。 ※省略、色々外すのにもスペースが少ない。 ハンダ+絶縁加工。 少ないスペース、加工で手間取るもしっかり点灯。簡単そうで1時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月12日 22:33 tax manさん
  • ドアミラーシーケンシャルウィンカー化+ハウジンググロスブラック化

    ドアミラーのウィンカーをシーケンシャル化しました。そのついでにハウジングもグロスブラック加工しました。 ゴルフ7で何度も作業したので要領は分かっていたが、ミラー部分が固くて外れない!5分くらい格闘して外れました。 ハウジング→カバーの順で外していきます。しかも内部が結構汚かったので清掃もしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月11日 19:23 CCDJさん
  • アーシング

    オルタネーター エンジンブロック 走ってみると雑味が無くなったかな〜?って感じがしなくもないですσ(^_^;) バッテリー側にも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 12:42 TTbeginnerさん
  • ヘッドライトHIDバルブ交換

    なんだかピンクぽくなってきて、そろそろか?? トンネル、ライト点灯でしっかりと。。。 出先だった為、量販店よりセレクト ds2HIDバルブ ※手順は割愛。他作業と同じく、パイプ他でスペースは狭い。。。 左側だと、バッテリー周りカバー、エアクリーナー周りなど必要に応じて取り外し推奨! 摘出、組み込み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月26日 12:53 tax manさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    備忘録です。 92300㎞。走行中エアコンが効かなくなりディーラーで診てもらったらコンプレッサーがダメとのこと。いつもお願いしている整備工場に修理してもらいました。社外品にて対応。純正の半値でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 16:14 8NホワイTさん
  • ドラレコ取付(未遂)

    夏休み一番の大物としてドラレコ取付にチャレンジしました。 本体は70mai リア接続の2カメラタイプ。ゴルフ7のリアカメラと同じメーカーで実績十分。ゴルフはリアラゲッジ内にシガー電源あったので独立タイプでOKでしたがTTは前から持って来るしかないですね。 本体は車検シールの下。指摘されたら変えるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月12日 18:15 CCDJさん
  • フォグランプをLEDにしました。

    純正バルブはこれ 購入したLEDバルブ 購入したLEDバルブ ライトグリルを取り外したところ 外すとこんな感じ 純正バルブと付け替えたら完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年8月10日 23:56 なぁぐれぃさん
  • ドラレコと電源ソケットの増設完了(^^)

    取り付け作業はいよいよ大詰め。 せっかくヒューズボックスを外してるんで常時電源の取り出しもしておくことにしました。(今回の取り付け作業には必要ありません) 赤に薄紫のラインの入った配線がシガーソケットのヒューズから伸びる線です。 例によってエレクトロタップにダブルギボシです。 シガーソケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月7日 01:38 はぐれビートさん
  • ドラレコのリアカメラ取り付けの続き

    今週は平日に休みがあって作業できました。 リアカメラの基台をガラス面には取り付けないのでネジ止めするためのベースを制作して接着しています。 めんどくさいのでジャンク置き場から適当に拾ってきたプラ板を適当に切り出して適当にネジ穴開けてます(笑) 取り付け位置を決めリア窓枠に下穴を開けています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 00:15 はぐれビートさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)