クワトロってすごいって聞きましたが、どうすごいんでしょうか?教えてください。ディーラーさんでも、とにかくすごいというか、まっすぐ走ることに気がつかされるとか言われました。どうですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アウディ
- TT クーペ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
クワトロってすごいって聞きました - TT クーペ
クワトロってすごいって聞きました
-
こんばんは。アウディTT,A3のクワトロとA4以上のクワトロは根本的に違います。本当の意味でのクワトロはA4以上のクワトロを指していると思います。まずA4以上のクワトロですが、エンジンは縦置きで、トルセンデフをボディのセンターに置いています。左右のサスペンションの長さは同じですべてがストレートに並んでいます。そのため、直進安定性が抜群です。タイヤが滑ったときも、誤差0秒で他のタイヤにトルクが配分されます。TT、A3のほうですが、ボディサイズが小さいためエンジンは横置きになります。ハルデックスカップリングという機構を使用し、厳密にはフルタイム4WDではありません。タイヤがスリップしてコンマ何秒だったか忘れましたが、人間が気づかないス sードでトルクを他のタイヤに分配する機構です。ですから、普段は2WDと変わりません。ハルデックスの機構はボルボの4WDと同じです。
-
こんにちわ。私、いままでFF,FR,MR,そして今回はじめて4WDに乗ってます。単純に駆動方式の違いで個人的な感触を言うなら高速やワインディング、特に雨天時の走りは未体験の安心感です。ただ、これは4駆であれば方式の差はあれどの車でも同じ感覚を覚える事なのかもしれませんね(笑)。
さてクワトロですが、私は本で読んで「audiの歴史のある技術のお家芸」として知識はあっても、ぶっちゃけそれが他のシステムの4駆との体感的な違いは語れるほどわからないです(笑)。
だれか具体的にわかる人のうんちくを聞きたいですね、私も。
ただ、もう御存知かもしれないですけどTTのQは、今までのAUDIのそれとはノウハウはともかく根本的に違う(新開発)ものだと本で読 ンました。ゴルフやA3と共通したシャシに4駆をのっけた事からもその必要があったのかな?
あと、TTのQについて私も今だに判らないのが、
1)FFメインの大樹型4WDだ という説と(結構ライターさんやプロドライバーのオーナーが断言している)
2)リアルタイムで細かくトルクを制御している (TT歴の長いかなり詳しいオーナーさんが「待機型とのべるジャーナリストもいるが」と前置きした上で断言されている)
と、メディアやマニア(失礼)も割れる説があり、私も未だに謎です(笑)。
お役に立てなくてアレですが、誰か詳しい方のうんちくを希望します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ TT シートヒーター バーチャルコクピット(東京都)
615.5万円(税込)
-
ホンダ ジェイド 運転支援 ナビ Bカメラ ETC(千葉県)
180.4万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
トヨタ クラウンアスリート 後期18インチスパッタリングアルミ 禁煙車(愛知県)
335.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
