ユーザー評価: 4.33

バーキン

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • FCR峠セットキャブに交換

    ウォーターギャラリーがキャブドレンプラグ付近にありドレン外して、MJ交換出来ないので、どうせキャブ外してMJ交換なら、キャブごと交換に サーキットはファンネルむき出し ストリートはスポンジ付き MJ155 JN EMV~EMR これで、キャブ外してMJ交換しないで 直、サーキット用キャブ、ストリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 14:09 ΒΒさん
  • FCR ジェットニードル迷走中

    左 EMR4段 右 SPL JN3段 SPL JNは、段数の幅が純正と違うので ワッシャで微調整 MJ182→MJ170 ヤッパリ、SPL JNはトルク重視で、回転が重い EMRに戻す 筑波サーキットでのパーシャルのコントロール性向上狙いセッティング MJ170で、つながり向上 全開時のA/F未確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 14:00 ΒΒさん
  • 燃料センサ取り付け

    FLAT4で買った燃料センサを取り付けます。 タンク深さは、10インチに合わせます。 ついでに燃料タンクを外して、タンク内のスラッジを取ります。 端子形状が違うので、追加で配線取り付けです。 燃圧は「4」で安定するようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 19:27 takix1さん
  • 燃料系の分解清掃

    防振ゴムは一応着いていますが、 肝心の車体との接触部分はメタルタッチしています。 ゴムの向きを変えるだけで、大分静かになりました。 外した燃料センサーは信じられないほどサビサビです。 とりあえず、ここまで清掃して組み付けます。 燃料フィルタを清掃すると、色々出てきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 19:10 takix1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)