BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ調整

    ※以下の調整法はあくまで「Toshi流」なので、参考にして作業されて何らかのトラブルが生じても一切の責任は負えませんので、あしからず... 車をリフトUPしてウマ掛けしたら、センターコンソールをばらします。 サイドレバーのつけ根にあるブレーキワイヤーの固定ナットを緩めます。9mmと12mmのレン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月17日 21:07 Toshi.さん
  • サイドブレーキ調整!

    ウチのM3 納車時からサイドブレーキの効きが甘くて... 思いきりレバーを引かないと傾斜がきつい坂では普通に下がりだす為調整しました。 マニュアルには ・パーキングシューの交換 ・ブレーキディスク交換時 ・調整ユニットリセット時 ・操作ストロークが大きすぎる(10ノッチ)時 ・パーキングブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月29日 18:54 ☆けんちゃんさん
  • オーバーホールというか清掃というか打ち換え

    財布が全然厚くないので純正のブレーキキャリパを使ってるのですが、それにしても流石に放置しすぎて動きが渋くなってきてたのもあり、以前から気になってた箇所も同時にモディ(w)することにしましt …例の店って未だに「モディ()」って単語使ってるの?知らんけど。 かなり前から Turner Motors ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月16日 00:48 ねんでるさん
  • 2ピースローターの慣らし

    慣らしの方法は 同封の説明書に有ります 元々 ローターには 黒色防錆処理がしてあります 高速道路に上がります 実際は サーキットが良いのですが 100km/h+から 40km/hほど強減速を 連続で40回以上行います 0.5G~0.6Gが推奨ですので  こんな時に ドライビングモニターが役立 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月12日 21:41 かいまんさん
  • STOPTECH 異音

    しばらく前からリヤの足回り周辺から段差を越えた際カタカタ、カチャカチャ と異音がするようになってました。 緩やかな段差などでは発生しないのですが ガタガタボコボコしているような路面や段差(穴ぼこのアスファルトとかマンホールとか)では顕著に発生していました。 精神衛生上よろしくないので究明するこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月22日 14:26 よしむーさん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキの調整 最近レバーの引きしろが大きくなってきたのと、左右の効き具合に差が出てきたので調整。 自分のM3号は46M3のローターとブレーキシューを加工して装着してるため、確認をかねて分解して調整することに。 早速、キャリパーとローターを外します。 軽く掃除をして効き具合を確認しなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 00:58 hokuleleさん
  • ブレーキパッドセンサー確認

    警告灯点灯 時にはうっすらと点灯 警告灯の意味を調べたら ブレーキパッド消耗を意味するものでした . 右リアにパッドセンサー付いています。 左リアには付いていません 因みにフロントは左です コネクター外したら 警告灯全開で点灯します パッドセンサー洗浄 コネクタ部分清掃 ケーブル被覆修理

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月14日 21:28 ケェ~ンさん
  • ABSセンサのクリーニング

    タイヤを外し、キャップスクリューボルト1本外せば簡単に外れます。 サービスマニュアルには、「先にコネクタを外せ」と書いてありますが、外さなくてもご覧の通りセンサ部分の掃除は可能です。 パーツクリーナとウエスでご覧の通り。綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月9日 23:09 Pockeさん
  • ブレーキキャリパークリップ交換

    走行中に なくしてしまったので Dに注文 1個 2058円 もちろん2個注文 取り付ける・・・取り替えるだけ ですが 新しいのと 古いのでは 反発力がかなり違っていました これが経たると パッドの偏磨耗が懸念されます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月15日 17:55 かいまんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)