BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • エアバッグリコール対応

    先日エアバッグのリコール対応をディーラーで行ってきました。 以前にリコールで交換した個所を再度交換するという内容です。 作業当日エンジンを始動したらブレーキ系統の警告灯が点灯(>_<) ちょうど良いタイミングだったので診てもらおうと思っていたのですが、ディーラー近くで警告灯が消灯するという微妙な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月14日 21:13 ろうばとプラントさん
  • 飾りエンジン台車の天板を工具入れに

    工具収納2段目切り抜き 工具収納一番下の段切り抜き 2段目の抜きカスも利用 部品が勢ぞろい スポンジを3枚重ねて フレームに入れて完成 工具を出すと水色になる仕組み 工具のセレクトは微妙 なんでコンビネーションプライヤー入れたのかは、奇麗だったから 飾りエンジン台車の一番上のフレームを 15m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 21:43 ケェ~ンさん
  • 飾りエンジン台車の天板改造

    飾りエンジン台車の天板に直接工具を 置かない方法を2通り考えましたが アルミフレームを利用する方法を採用 アルミ板は自社加工 アルミフレームは新調 フレームキャップとネジは廃品再利用 アルミフレームを付き合わせないのが重要 取付ネジはM4ですが ナベ頭でワッシャもなしなのが重要 工具形状スポンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 20:23 ケェ~ンさん
  • 純正キーを中華キーへ移植

    純正の赤外線式リモコンを電波式に変更した際、合わせて変更した中華製の電波式リモコンキーにトラブルが・・・ 先端が欠けました😅💦 使用に支障はありません 普通に使えます・使ってます(笑) 溝を掘る際、ほんの少し深く掘り過ぎたようですね キーの中心部の板厚が薄くなってしまい、捻じれ強度不足により ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月14日 15:10 magkujiraさん
  • 工具収納一段目切り抜き完了

    まずはドライバーから 実際のドライバーを入れて 印刷サイズとCADデータの確認 楽しみながらコツコツと 時間はかかりましたが切り抜き完了 切り抜いた物もまだ捨てません 工具全部入れてみました(^^) まだ完成じゃなくて 厚みのある工具は2段目、3段目 も切り抜かなくてはなりません。 まだまだ楽し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 21:20 ケェ~ンさん
  • 工具収納

    ホームセンターで売ってる 連結式のクッションマット 580×580mm 厚さ10mm 連結部分を切り落とし 飾りエンジンが乗ってる エンジン台車の天板 普段は天板のクリアー板部分に タオルを被せて物を載せてました 天板サイズにカットしたクッションマット これならクリアー天板に傷がつかないし 物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 21:44 ケェ~ンさん
  • エアコンフィルター交換

    前回車検で交換した純正フィルター。 あまり乗ってないので詰まりや汚れは無かったのですが、2年に1回の交換ルーチンを順守し、マンフィルターへ交換。 このカバーが白くなって貧乏くせーww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 16:38 ☆ま~やさん
  • ヒッチメンバー取り付け(Tow bar)③

    最後は電装編になります。 配線のレイアウトは写真ありません。 内装引っぺがしでひぃひぃでした。 とりあえず、絵の通りレイアウトに引いて、 内装の中に綺麗に収めました。 ①の画像でいうところの、ヒューズBOX周りの配線です。 ヒューズBOXを出す為にグローブボルト周りを分解してアクセスします。 かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 17:45 旧爆音初心者さん
  • リアブレーキパッド交換

    ほとんど同じ仕様の車両の先輩方が30〜40メートル奥でブレーキしてるのは、技量の差だと思ってました。 すると先日、幸運にも先生に乗っていただく機会がありまして、(いつもありがとうございます!)教えて頂きました! ブレーキの効きが弱いということを。 そこでリアのパッドを交換してみることに。 早く試し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月15日 22:27 ともけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)