BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルアクチュエータ交換記録

    2個外したうちの1つ。 黒い粉ふいてるのでたぶんだめでしょうねこっちは。 もう片方のはまだ大丈夫そうでした 101077km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月1日 16:51 よしむーさん
  • スロットルバタフライスイッチ(スロットルポジションセンサー)交換

    O2センサー・エアフローメーター・吸気系ホース交換にアイドルバルブ清掃と作業を進めてきましたが、不自然なアイドルアップ&アフターファイアは忘れた頃にまだ起こります。 ほんのわずかスロットルを開けると落ち着くのでスロットル開度誤認識の可能性も考え、一か八かでスロットルポジションセンサー(中央)交換の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 20:47 RT141N14さん
  • スロットルワイヤーアルミソリッドブッシュ取り付け

    エンジン上でスロットルワイヤーを支持するゴムブッシュをアルミ製に置き換えたもので、deeekさんが先日整備手帳でご紹介されていたものと同じです。 閲覧したときは「ほう、こんなモノがあるのね」止まりでしたが、その後何気なくチェックしていたヤフオクで目に留まってしまい、気づいたら買ってました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年10月28日 11:29 RT141N14さん
  • インテーク&ブローバイ系統 ホース等々交換

    車検入庫のついでにインテーク&ブローバイ系統のホース類や付随品を総交換して貰いました。 本当は10万km辺りで交換しておくべき部分でしたが、外すパーツも多いので水周りホース類と同時に交換しようと先延ばしに・・かなり劣化していました。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月1日 16:33 amemanさん
  • 吸気周り交換

    エンジン側割れてますσ^_^; 新品交換 やっぱ純正♩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 13:33 e30mtechさん
  • エアクリーナー交換

    信頼と安心の純正です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 23:24 akiさんさんさん
  • エアフィルター交換

    2年・5万km使って真っ黒けのMANN製OE品エアフィルターを交換することにしました。 よく知っているお店にOE品を適合確認の上注文したところ、届いたのは聞いたこともない「FREY」というブランドの製品でした。調べてみると、一応20年の歴史あるOE品メーカーということですが…。 ちなみに箱には「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 15:37 RT141N14さん
  • エアフィルター交換

    これまで使ってきたMEYLEのエアフィルターは記録を見るとほぼ3年・6万kmになります。 3月の車検あたりで換えようかと思っていたところで「在庫処分」と称する安価な商品を見つけたので、さっそく購入しました。 MANN自体は一応名の知れたOE品メーカーですが、一度147のエンジンオイルフィルターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 11:29 RT141N14さん
  • スロットルケーブル・ラバークリップ交換

    先日、久々に近所をドライブしたところ急にアクセルが軽くなり、エンジンが反応しなくなりました。 いそいで路肩に止め応急処置をして何とか家には帰れましたが、もう少しでドナドナになるところでした^^; 家に戻り調べたところ原因は、 ←コレ スロットルケーブルとアクセルリンケージを繋ぐ部分にゴムパッキン( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 23:17 hokuleleさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)