BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インシュレータ考察

    上:2.5用 下:2.3用 2.5用に統一されて2.3用が部品として出ないのは大問題 2.3ヘッドに2.3用インシュレータ合わせた絵 2.3ヘッドに2.5用インシュレータ合わせた絵 こんなに段が出来るなんて残念 ポート拡大してインシュレータに合わせるなんてしたら、トルク無くなるかもしれないから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月5日 23:06 ケェ~ンさん
  • エアコンフィルターカバー白化復活

    1年以上前に購入。 今回、エアコンフィルターカバーが太陽光線にやられて、白化してしまった部分に使用してみました。 封を切って、小さいボトルの中の液体をスポンジに出して、白化した部分に塗り塗りします。 元通りとはいきませんが、それなりに黒々になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 23:30 Mフィンガーさん
  • アイドルバルブ交換

    エンジン始動時にかぶってしまう現象。 アイドルバルブが悪く、清掃してあげればよいことは判っていながら、中々作業することができませんでした。 来月のE30全国ミーティングもあることだし、エンジンの調子が悪いのも恥ずかしいので、重い腰を上げて作業を決行しました。 インマニを外さないとアイドルバルブが交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 13:00 ao_chanさん
  • ニッサンエアフロ分解

    分解するかね~って声が聞こえそう(笑) いいんです、中古だから 箱の中にまた箱が マトリョーシカっか(^.^) ふ~ 基盤とご対面 予想以上に複雑な基盤 コネクター部のハンダを外したら取れました バラしたはいいが基板上で何してるか分からん 信号変換しようと思ったのにお手上げ... 電気屋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月20日 22:53 ケェ~ンさん
  • 変換パイプ完成

    パイプのフランジを溶接して フランジ面に出た溶接ビードを平らに仕上げ エアボックス側仮組みして確認 エアフロ側のフランジ角度を調整 反対側を溶接して 軽く磨いて完成 できた~ 見た目はお手本と同じ(^.^) http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/not ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月12日 21:40 ケェ~ンさん
  • パイプ仮組み完了

    丸めた板を溶接するための準備 板厚違いのパイプも用意 厚板は巻けないので太いパイプを 小径加工 厚板バージョンも溶接準備 パイプ溶接完了 フランジとの組み合わせを微調整 エアフロ側 パイプにセンサー取り付けることも視野に入れて厚板バージョン利用 フランジとの組み合わせを微調整 エアクリBO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 11:28 ケェ~ンさん
  • 変換パイプ着手

    エアクリBOX エアフロとの連絡口は四角 ラッパが四角なんだよね と言うかエアフロの口が四角だからね 随分前に四角い穴のフランジは仮に作ったことがある 今回は丸穴のフランジを作成 (^.^) 手持ちのパイプにいいサイズが無いので 丸めてみた (^.^) 溜まったネタを少しづつ書いていきますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月6日 22:24 ケェ~ンさん
  • ホットワイヤー化のお手本

    2007年 完成して間もない時期に見せてもらっていました。 もう8年も前なんだ この時に見たエンジンルームは衝撃的で 綺麗なエンジンルームは勿論 ダイレクトイグニッション エアフロの変更 エンジンルーム以外にも 17インチのTE37 ブレーキキャリパー 純正エアボックス使ってるから エアフロが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月27日 16:30 ケェ~ンさん
  • 見えるエアフロ(電気)

    安い電圧計 計測範囲 DC2.7V~30V こちらは別電源を供給すると DC 0~99.9Vまで計測可能 簡易電圧モニター かなり危ない使い方 エアフロの抵抗値は計測済み エアフロ単体で赤丸部分とマイナス端子で計測 右から 1 : 温度 2 : エアフロ値 3 : +5V 4 : - このソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月23日 22:36 ケェ~ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)