BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • E92M3 ベルト アイドラー プーリー 3個交換

    写真の赤丸部分に3個アイドルプーリーがあり交換しました。 冷間エンジン始動時にキュルキュル音が出ていたのは知っていたのですが、1年も経ってからやっと実行できました(汗)音が出初めても直ぐにベアリングのタマタマが飛び出す訳でもないようです。 まずラジエーターの電動ファンを取り外しますが、ホースやら何 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年4月17日 10:06 たに996さん
  • パワステフルード吹き問題解決

    E系にありがちな ワインディングやサーキット等を走るとパワステフルードが吹くと言う問題を解決しようと思います。 用意するのはこれ。 バイク用のリザーバータンクとニップル。 ふたつ合わせて2000円くらいですかね。 あと耐油ホースとタップなどが必要になりますが僕は会社にあるものを使いました笑 い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年12月5日 16:52 よしむーさん
  • DME修理動画あり

    某ショップから、不始動DMEの修理を依頼された。 自作したエンジンシミュレータとDMEを接続し、動作確認を行った。 プリント基板上の点火系部品を触ることにより、不具合が再現できた。(点火コイルの動作を示す、右端のLEDが消灯している) 点火回路を修理した。 点火系の部品を触っても、右端のLEDが消 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月3日 17:07 吾妻さん
  • 46m3 ファンベルト、プーリー、テンショナー交換①

    シュラウド取るまでの、整備手帳があんまり無かったので書きます 初心者用なので、上級者はスルーしてください まず、○印の四ヶ所を取ります クリップ剥がしで m3はシュラウドの両サイドに 分割式の導風板?みたいのがあります 全てクリップです まずてっぺんに一個 右に一個 左に一個 の計 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月10日 16:37 jingodspeedyouさん
  • ベルト交換一式

    車検前整備! やっとやる気になったのでベルト交換しました。 結構前からオルタ上のローラーが頻繁にキュルキュル鳴いてたのですが、ラスペネ吹いたら止まったので無視してました(笑) 工具的には10、13、16のボルトを回す物と25、50のヘックス、ファンクラッチ外すSSTがあれば何とかなります。 補記 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月16日 23:17 †JOKER99†さん
  • VANOS強化ボルト交換

    12ヶ月定期点検のついでに、S54エンジン搭載車オーナーで話題になっているVANOSボルト、正式にはフィリスターヘッドスクリューを強化品(対策品?)に交換してもらいました。 交換したボルトを見てみたところ、特にねじ切れそうな状態には思えませんでしたが、これでエンジンブローのリスクが減ったと思われま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月19日 19:16 M3_bobbyさん
  • 46m3 ファンベルト、プーリー、テンショナー交換②

    こんなアプローチができるようになります まずacベルトをとります 特に難しくはないです!! ココの偏心になってるプーリーを外します! たしか16mmのソケット! 仕組みが分かってなかったのですが ポッチが付いてて固定される仕組みです 普通に左回しで外します こんな感じ! ここは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月10日 16:51 jingodspeedyouさん
  • 失火症状&ストール症状決着?

    ここ最近の不調症状の原因に決着が一応つきました。 結論から言うとO2センサーでした。 バンク1側のセンサー1 つまりキャタ前 P2297 入力信号範囲外 完全に機能していないも同義のエラーです。 完全見落としでした。 O2のある一次側はキャタレスなのでO2関係のエラーは関係ないと括っており、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月6日 05:17 あるれーさん
  • パワステリザーバータンクキャップのパッキン交換

    エンジンルームを観察していたら …あれ? この黄色い何かが付いてるのって確かパワステオイル入れダヨネ? 漏れってほど酷くはないけど滲んどるねコレ、と思ってキャップを開くと…          あれ?   このキャップってパッキン無いの?        だから滲むの?         何なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月28日 19:18 ねんでるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)