BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 配線手直し

    レーダー探知機の電源接触不良で、点いたり消えたりしてたので配線やり直ししました。 (ヤックスさん、いつもお手伝いありがとう) 途中蚊に刺されたりと、色々ありましたが無事完了!て、何でこの季節に蚊がいるの?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月10日 22:34 nishichanさん
  • 自作L型端子

    L型端子 流石にこんな端子は在庫してないです 水温スイッチに防水カバーを付けるためには L型端子が必要 汎用端子を開いて 縦横に組み合わせ くだらないネタで申し訳ない 端子同士をカシメテ 念のためにハンダ 端子カバーもなんとかなりそう これで純正防水カバーが使えそう 明日 土曜日は仕事 日曜日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月25日 21:32 ケェ~ンさん
  • PULLでOFFするトランクスイッチ化

    開くと点灯するトランクルームランプ。 当たり前のように思っていました。 でも、ガレージブリーズさん仲間では採用率が高そうなベンツ車用のスイッチへの変更を試したくて、入荷したとのニュースを受けて早速1つの予約をお願いしました。 通常はトランクオープンでON、クローズでOFFするスイッチですが、マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月27日 18:32 fuji@1954さん
  • バックカメラ取付

    CSLトランクに交換後、バックカメラ取付位置をどうするか悩み・・ なるべく目立たせたくないという無駄な拘りが・・・ 写真は交換前の位置です。 これもなるべく目立たない様にしましたが見えています。 いきなり完成ですが如何でしょう どこにカメラがあるかわかりますか^^ そうです! エンブレムに埋めまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月25日 15:24 みっち.comさん
  • エアコン添加剤導入

    少し落ち着いたとはいうものの、今週の猛暑はなかなか堪えましたね。 外気38℃、Eg室内70℃オーバーで『エアコンの効きが…』と贅沢は言えませんが、 みん友の紹介でワコーズの添加剤を試してみる事にしました。 ま、各社それぞれ出ていますのでどれを選ぶかは自己の判断で。 今回は、おんどとりを使って、吹き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月13日 12:51 isorock worksさん
  • リアデフォッガー給電端子の復旧を

    リアカメラ取付け作業中は複数のトラブルを発生させていました。 リアシートを取り外し、リアトレイを取り外し、Cピラーの内貼りをなんとか取り外し、カメラの配線を内装の内側に隠してフロントまで繋げる作戦の真っ最中、恐らくCピラーの内貼りを剥がし取る作業時にリアウインドウの熱線用給電コネクターをガラスか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月6日 23:40 fuji@1954さん
  • DC/DCコンバータの小型化 保険のドラレコ

    自動車保険の更新となり通信式ドラレコ付きの契約を選択してみました。 スグに配送を受けたドラレコはケンウッド製品で、性能的には可もなく不可もない程度の製品のよう。 やはり付属の電源は大きなシガーライター給電で、不細工だし私の車両のソケットにはピッタリと合わない形状です。 借り物のドラレコですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月23日 16:34 fuji@1954さん
  • ファンレジスター 交換

    二週間前、高温の中、東大阪のGBさんまでリアシートを頂きに向かった際、エアコンON状態で押込みの電動ファンが低速側で回転していないことに途中で気が付きました。 ヒューズも切れていないし、高速では回るし、きっとレジスターが犯人です。 パーツ手配をお願いし、本日GBさんで交換をお願いしました。 や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月12日 22:33 fuji@1954さん
  • オルタネーター交換

    いきなり外しました(汗) エアクリボックスを外してオルタにアクセス。 テンショナープーリー14ミリボルトを工具で引っ掛けてテンションを緩めつつベルトを外します。 オルタは16ミリボルト2本で固定されているので ボルトを外し、オルタを揺さぶりながらエンジンブロックから外します。 外れると重いので注意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 10:59 じゅん!!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)