BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 前後のショック再調整

    遠征前に出荷時のメーカー設定の10段にして、そのまま遠征に出かけましたが、固すぎてたまった物では有りませんでした笑 とくにリアがゴツゴツして、疲れるし体は痛く成り大変でした。 レカロのシートは疲れないと言っても、この固さでは私には無理です。 リアの調整はダイヤルで簡単なのですが、私はどうしてもカチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月30日 11:53 Nicolas Kenjiさん
  • 前後ショック調整

    画像はフロントの調整をしている所です。 前後を何度か色々調整していましたが、一旦出荷時のメーカー設定に戻して再度調整をする事にしました。 前後共に20段階中の10段目に成ります。 これで、また一からいろいろ調整をして行きたいと思いますが、本当に難しいですね笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月17日 08:15 Nicolas Kenjiさん
  • H&Rリヤスタビライザーに交換

    スタビライザー交換のために入庫です。 全くの個人的な考えの元、意図的にリヤのみ強化します。 そんな勝手にマジメに付き合ってくれるショップに感謝ですm(_ _)m 選んだのはH&R製です。はるばる米国からやってきました。 ARCのパイプスタビという選択肢もありましたが、こちらの方が穏やからしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年6月8日 21:29 ゆうきょうなおぱぱさん
  • フロントブッシュ交換2 F30用改「赤ブッシュ」交換・試乗編

    フロント回りを下から見上げています。 結構複雑なリンク機構で、パッと見ストロークするとどういった動きになるのか分かりにくいほどです。 これが交換された右側のブッシュ部分です。 外観は当然ながら全く変わりません。 こちらは左のブッシュ部分です。 もろ突っ張る形で接続されている部品なので、例え静 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月1日 20:58 ゆうきょうなおぱぱさん
  • フロントブッシュ交換2 F30用改「赤ブッシュ」観察編

    2週間前に新品のフロントプルストラットブッシュ(現在はハイドロリックマウントという名称)に交換しましたが、何とまた同じ部品を交換に入庫です(爆)。 F30系用のマウントを加工してE8x、E9x系に使用可能とした赤プライムさんオリジナルパーツ評価のためです。 便宜上、勝手に「赤ブッシュ」という呼称 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年6月1日 13:41 ゆうきょうなおぱぱさん
  • フロントブッシュ交換

    プルストラットラバーブッシュの交換のためにショップに入庫です。 今はハイドロリックマウントという名称になっている?ようです。 約8.5万キロ走行ということで交換にはイイ頃という事です。 右は普通に外せたそうですが、左が恐ろしく固着してナットが回りにくい状況になっていました。 水が入ってサビてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月11日 08:32 ゆうきょうなおぱぱさん
  • マル秘作業

    57500にて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 17:10 コロ助135さん
  • 赤ピロ! ~番外編~

    フツーはALPINAのホイールを触る機会などというものは一生ありません。 タイコの無いマフラーを見るのも暴走族以外ではまれです(爆)。 2台目ともなると手慣れたものです。 作業者の弁では「1も3もぜーんぶ部品一緒だね」 ちなみに縮めてみた135iとのダンピングの違いは、「判るワケ無いだろ」程 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月24日 21:04 ゆうきょうなおぱぱさん
  • 赤ピロ! ~装着編(その2)~

    右リヤのブッシュが収まる場所です。 ダンパーを縮めるのは力のある若い人推奨です(笑)。 昔ブルワーカーってのがあったのを思い出しました(知ってる人いますか(^_^;)。 赤ピロをセットした状態です。 オニの早回し(爆) やはりダンパー軸の17ミリナットは、本体が共回りしやすいので誰か他の人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月24日 19:10 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)