BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • 助手席着座センサー交換(取り付け)~座面構造概要~

    ここまでにするのが大変ですが、まず概要ということで。 基本的に座面がごっそり外れる構造になっています。 座面下部のほぼ全周がプラスチックのはめこみ端面になっています。 皮革とウレタン部分は、縫い目部分にどちらもワイヤーが入っています。 それらを括り付けることで、しっかりと縫い目ラインが沈み込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月17日 22:41 ゆうきょうなおぱぱさん
  • BMW135iクーペ 着座センサーキャンセラー エミュレーター失敗

    着座センサーエミュレーターを購入したけど、自分の場合は純正センサー故障での交換でないので、車両側メスコネクターへ差し込む為に、オス端子に交換必要。 とりあえずメス端子コネクターから抜いて… 付属のシートベルトキャンセラーは装着で、診断機もエラー無しでOK 市販の端子では短いし、形が違うの 結局 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月4日 20:52 ひーちゃんHさん
  • 助手席着座センサー交換(取り付け)~シート分解編①~

    先に書くべきでしたが、シートを車両から取り外す前に、高さ調整を使っていくらか上げておきます。 一番低くしていると、あとでシートベルトの後ろのカバーが取りにくくなるためです。 せっかく取り付けたシートベルトベースですが、取り外します。 組み立て式の一体型コネクタから、シートベルトのコネクタを取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月20日 20:58 ゆうきょうなおぱぱさん
  • 助手席着座センサー交換(取り付け)~シート分解編②~

    赤丸のネジ1本で止まっていますが、黄色丸部分のタイラップで止めている配線がピッタリなので、それを切らないと、ベースが持ち上がりません。 ベースが外れるとこんな感じです。 やっと表皮を引っ掛けているシート下端が顔を出しました。 続いて右側後ろも外す準備をします。 カバーが20のトルクスで取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月20日 21:37 ゆうきょうなおぱぱさん
  • 助手席着座センサー交換(取り付け)~シート分解編③~

    さて、ここまで来たら座面が外れるそうですが、シートヒーターの配線をコントロールユニットから外しておかないと引っ張ってしまいます。 着座センサーマット交換の場合は、そちらの配線もコネクタから外しておかないとダメですね(自分のは無いんですが(^_^;)。 シート後ろ側で表皮はこんな感じで留まっていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月20日 22:18 ゆうきょうなおぱぱさん
  • シートの皮革の意匠が違う?

    さて、状態のイイものを使おうと思って見比べていると、皮革の意匠が違うコトに気付きました。 これはリヤサイドのカバーですが…。 ウチの135iは間違いなく初期ロットですが、2年くらい後のものとで違う事になります。 座面は同じだろうと思いましたが…。 やはり周辺部の意匠が異なります。 BMWの皮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月12日 23:15 ゆうきょうなおぱぱさん
  • サイドサポートエア漏れ修理(ランバーサポート)(^^)v

    このシートのサイドサポートは日本人の細身の方でもガッチリ横G等支えてくれて直進でも安心感があります。 1~2時間後エアーが抜けて元に戻る? 気のきいたシートだと思ったら単なる エアー漏れで、早速シートの裏パネルを分解。 原因は赤○のユニット。部品単品販売は無く青○電動ポンプとアッシーです。 Lum ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月29日 20:19 HeavyMetal Gui ...さん
  • 助手席着座センサー交換(取り付け)~座面分解編~

    座面の裏側で表皮を止めているのは後方のクリップ4箇所のみです。 かなり硬いクリップで、広げるのが大変でした。 それを外すと、表側もめくれるかと思いましたが、シートの縫い目のラインに沿ってクリップで固定されているようです。 表皮側と、ウレタン側にそれぞれワイヤーが入っており、それをクリップで留めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 22:46 ゆうきょうなおぱぱさん
  • リヤシート皮革の痛みを確認(T_T)

    リヤシートの上部をふと見ると、ナニかおかしい…。 いやな予感がします。 ここは7対3でシートを分割できる部分ですが、合わせ目の皮が縮んで隙間ができています(T_T)。 皮もかなり固くなってしまっています…。 こちらは分割部分ではありませんが、もっとひどく、皮革の縫製部分の糸が切れてほつれて来て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 20:31 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)