BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計、装着。

    MHDチューニングを施して、今ステージ1ですけどブースト圧はどんな感じになってるのかな?という好奇心からブースト計を取り付けたくなりました。 OBD2からのデータでも見れるは見れるけど正確ではなさそうだし、レスポンスも悪い。 チャージパイプはFTPのにしてあるからそこに繋げばいいっぽいのでいざ挑戦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月19日 21:43 H.K.comさん
  • レーダー探知機のデータ更新

     ドラレコ兼用のレー探のコムテックZERO808LVのGPSデータを更新しました。写真はZERO808さんの通常の状態。待機画面は一番良く見る速度計を拡大表示。視線移動が少なくてすむので、老眼気味のリーマンには助かります。  で、まず、レー探本体の電源をオフしてマイクロSDを抜き取ります。  マイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 18:39 リーマン50さん
  • Car scanner

    car scannerでOBD2コネクタから車両情報を取りました。 無料アプリでここまでわかれば十分と思います👍 水温が108℃ぐらいで安定しています。 国産車と比較したらかなり高いと思うが正常なのでしょう🤔 高温でエンジン、補機類を駆動しているので負担がかかっていそうです😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 12:34 piy0sukeさん
  • スピードセンサー交換

    ある日突然スピードメーターがクリスマス状態になりました。 調べてみるなりリア左のスピードセンサーがアカンぽい ネットで調べたら 純正のスピードセンサーは10000円ぐらい パチモンが2700円で売ってたので パチモンを買いました。 メーカーとか一切書いてないけど外観は普通に悪くない タイヤ外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月13日 12:32 ウルシマさんさん
  • 時計位置変更コーディング

    この位置に時計表示があると、ナビゲーション作動時に表示されなくなるので移動。作業はBimmercodeを使用。インスツルメント→エキスパートモード→3000 Anzeige Konfiguration→BASISANZEIGE_VARIANTEをaktivに変更 無事右下の黄色枠の位置に変更できま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月23日 10:15 ZESTさん
  • 整備63 追加メーター装着 100,220km

    ここ数年続いてる水廻りトラブルに悩まされて、「やっぱり水温計いるだろ!」と思いまつて、最短最安の追加メーターを探索。 見つけました。カースキャナー。 なんとスマホアプリあるではないか!なんて便利な世の中なんだ。 しかもリアルタイム表示。これは助かる。 早速インスト。 車両にはいつも診断で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 15:34 メカメカゴリラさん
  • Bimmercodeでメーターディスプレイ変更!

    Bimmercodeで、メーターディスプレイを変更。 今回実施したものが、 ①Mスポーツロゴ表示 ②Mメーターフォント変更 です! Bimmercodeでこの表示方法を調べていましたが、2つ同時表示の出し方が分からず困っていたところ、たまたま「ともよす」さんの整備手帳で同時表示の写真を発見! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月14日 12:26 akiライダーさん
  • BimmerCode

    暇さえあればBimmerCodeでコーディングしまくり😅 メーター内の字体をMと同じくしてみました! Mに乗ってる気分になります 笑笑 330kと選べますが見やすい方の今回は260kです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 16:33 Ash@Sendaiさん
  • ブースト計取り付け その②

    さて先週の続きです。 配線ね。 車内へ引き込むには、ブレーキマスタバックの横のグロメット外すと丁度良い穴があります。 ここを使いましょう。 ちょうどアクセルペダルの上あたりに来ます。 拡大図 通したらグロメットに切り込みいれて付けときます。 配線ですが、イルミネーションを探してます。 このリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 00:43 Tanu♪さん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)