BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.24

BMW

3シリーズ クーペ

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • フォグランプ手直しとバルブ取り付け(H1)

    ブログにある通り、下回りをヒットさせた様で、エンジンアンダーカバーからフォグまで壊れてました。(フォグは配線、ソケット破損) 修正後、バルブを取り付けました。(右側) 写真の通り、多少曇りはありますが、点灯しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 20:47 とまさんさん
  • リレーの点検

    燃料ポンプリレーの分解点検 接点は特に問題ないようだが、コイルが少し緑がかっていた。1ヶ月ぐらい放置していたらエンジンがかからなくなったので、これが原因かと思っていたが、断線してないので、直接の原因ではないような。 DMEリレーの分解点検 コイルも褐色で接点も綺麗なので、問題ないと思う。 O2セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 18:14 n.d.kさん
  • A/Cコンプレッサー

    昨日から仕事が暇なので(民間車検整場は忙しい日と暇が極端です)先日届いたA/Cコンプレッサーの点検しました。 お値段980円は驚きでした!(´⊙ω⊙`) 業者の皆さんこんな感じで在庫処分バンバンしちゃって下さい(≧∇≦)/ まず簡単に外回りをワイヤーブラシ等で掃除しました♪ 切られたパイプを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月16日 10:40 takeshi.oさん
  • エアコン臭い対策中~フィルター清掃後~

    洗剤で漬け込みし乾かしていたフィルターが乾いたのを確認出来た為取り付けし動作確認中です︎︎👍 外気導入はあれだけやったので「うわぁ✨めっちゃええ臭い~✨」 ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ しかし内気と外気を切り替えるとまた臭い始めました💦 と言う事は… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 11:38 takeshi.oさん
  • 運転席側のパワーウインドウギアを入れ替えようと思ったが・・・

    とりあえず取り外し。リベットをドリルでもめ~みたいによく言われてましたが、うちのドリルじゃ歯が立たずw ベルトサンダーが良い感じでした。 交換用にM6x10mmのボルトナットセット(片側4組は必要)を購入済み。 この白いやつ(スライドピース?)は新品に交換。そして古いグリスを拭き取って補充。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 21:45 へみゅさん
  • FOGキセノン警告灯対策@最終章?(;´д`)

    F!の出発前に再発。 出際はFOG点いてたんですが GS逝って出てきたら点かない状態に。 イベント前だし? 主治医にキッチリ見てもらう事に。 どうも抵抗やコンデンサーといった キャンセラーの問題ではなく 取り付け配線に問題があったようです。 要は接触不良?(;´д`) コレで解決ですかね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年9月15日 22:08 TAKE4さん
  • BMW E92[LCI] リレー故障でデイライト不点灯修理

    デイライトが点かなくなり調べたら、 中国製の安い5局リレーが壊れていました。 リレーを取り除き直接イグニッション電源をデイライトON/OFFスイッチに接続しました。 (ヘッドライトONでデイライトが消えるリレー制御は無しにしました) 復活です! ↑ これが中国製のポンコツリレー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 17:34 じゅうしまつさん
  • ブロアモータの清掃とグリスアップ

    数日前から、エアコンの風量に比例してキリキリと高周波な異音がなるようになりました。そこで、エアコンのブロアモータの点検をしてみることにしました。 まずはドリンクホルダー部を外して、グローブボックスを外します。 外すのはいいのですが、この後ろに電装パーツを格納しているので、元に戻すのが大変… それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月22日 16:54 ぬいぬいさん
  • FOGキセノン警告灯対策。

    対策品も売ってるんだけど 高いんですよね?(;´д`) キャンセラーだけでも売ってるんですが コチラも高いんですよね?(;´д`) 一応セメント抵抗で対応していたんですが。。。 クーペだけ一度通電させたやらないと (FOG点灯させないと) 球切れ警告灯消えないって症状が。 けんちゃんが対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 21:44 TAKE4さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)