BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ グッズ・アクセサリー

  • ドアハンドル プロテクションフィルム

    購入したのは、3M ダイノック プロテクトフィルム(DPF-100)。 実は、貼り終わるまで3M スクラッチガードを購入したつもりでいた。 貼っていてエア抜け機能がなさそうだし、空気が抜けにくいので変だなとは思っていたが。(^^;) 正直な話、ダイノック プロテクトフィルムは粘着力が強い上に柔 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年5月4日 20:22 ita323iさん
  • 推奨電源取り出し位置から付けるドラレコ

    今回はちゃんとやります(笑) 妻の日本車はヒューズ端子にコネクタが接続された電源取り出しキットを用いて取り出しましたが、 BMW純正ドラレコのAdvanced Car eye にも同梱されているコネクタ(6113 6937 069, 860円)を使いボンネット助手席側のヒューズボックスから電源を取 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年11月13日 12:23 long touring B ...さん
  • 💖エアコンフィルター交換/ココ最重要💖

    こんにちは👋😃 トーシローがやるF30、エアコンフィルターの交換になります。 まずは、助手席グローブボックスの下のパネルを外しますよ☺️ 外すボルトは10mm、①②の2本つまり10mmのソケット(レンチ)が必要ですよ。 ボルトを外して、グローブボックス下の隙間に指を入れて、下に引き下げて、カバ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2021年7月31日 22:42 taka4348さん
  • 貧乏DIYシリーズ ステッカーをDIYで・・・

    まずプリンターでベースを印刷します。 今回は耐水シートのホワイトで印刷しました。 カットは慎重にエッジが綺麗でないとレジンの仕上がりに大きく左右されます。 綺麗にカットできましたら、100均にある「UVレジン液」を使います。 ソフト・ハードとありますが今回はソフトタイプを使います。 施工後日光に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月31日 16:39 kaikunpapaさん
  • BimmerTech パワートランクキット 取付完了動画あり

    取り付け方法についてはメーカーから動画が公開されているのでそれを見れば良いのだが、部品がバージョンアップして動画と違っていたり、間違っている箇所があるので、個人的およびフォーラム(BimmerPost)に報告されている何点かを補足。 取付作業は、トランクが開いた状態で完了するが、最初の1回目は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年8月17日 12:51 ita323iさん
  • アンビエントライト

    先人の教えに逆らい三角棒を使って見ました。 四角より安価(`・∀・´) アクリル三角棒 88円✖️二本=176円 アクリル用両面テープ 108円 ペーパーも用意しましたが今回使用しませんでした。 計 284円 ビフォー アクリル三角棒張り付け前 アフター アクリル三角棒張り付け後 ア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:12 vmacさん
  • ドアのキシミ対策

    窓枠からのきしみ音の対策。 E39もでしたが、F30でもドア枠からのキシミ音は出ています。 窓枠とゴムの接触面にシリコンを塗りましたが、解決せず。 ドア枠とこのゴムが動くことで音が出ているような気がします。 次はクッションハーネステープを貼り付けました。 今回の新兵器。 ドア枠がコの字になってい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月15日 18:18 2002E39さん
  • キャリパーカバー取り付け

    あえてグッズ、アクセサリーとしました。 とてもじゃないが足回りではない、キャリパーカバーは自分の中では暴挙。欲しかったホイールがどうしても買えず、やけくそで勢いでポチッとしてしまった。直後からは後悔しかなかった。 買ったホイールが車好きとしては少し不本意な感じだったんですが、とりあえずキャリパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月2日 16:58 ながとびまる(F30)さん
  • ACC電源確保(レーダー探知機用)

    ジムニーで使ってたレーダー探知機を移植しました。 F30は旧来のACC電源が確保しづらいようで、検討した結果シガーソケットから12V電源を分岐することに。 配線が露出するのはこの部分だけで、あとは内装パネルに埋め込みです。 氷点下で作業するとパネルのツメを折りそうなので春になるまで我慢してました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:39 子持ち戦隊さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)