BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE46

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E46 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ②納車準備 ボディコーティング・AUX端子取り付け

    急いでたのでポリッシャー掛けの画像を撮ってませんでした(汗) 3Mのハードなんちゃらというコンパウントは黒号で使った物と同じです。 コンパウントカスを取り除く為に洗車して拭き上げてよく乾燥させた後コーティング液を塗っていきます。 50cm四方位を塗布したら付属のクロスで乾拭きしていきます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 00:29 名ナドマダ許サレテオラヌさん
  • スピーカー内部クッション取り外し

    純正スピーカーの音がいまいちと言うことで取り付け構造の下見をしました。 低音がいまいちと言うことでリアスピーカー側をトランク側にも音が回るようにクッション?断熱材?なにか分らない物を取り外しました。 しかし純正スピーカーの懐かしいと言うか古めかしいというか紙コーンが素晴らしい(^^ゞ ついにで寸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 18:46 kinobuさん
  • オーディオ配線

    運転席、助手席、後部座席を取る!! ついでにインパネなども全部取る!! バッ直配線やRCAなどの外に見せたくない配線をモノコックの中に通す!! センターコンソールの中を気合で通す!! フロントスピーカーケーブルはドアのヒンジの蛇腹状のくだの中を通すのでドアの配線カプラーの純正スピーカー端子の部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 01:00 AB3BE6さん
  • 2DIN化粧パネル カーボン化

    「化粧パネルを仕上げなきゃ。。」と2DIN化した数年前から思い続けておりました。。 ず~っと、完成予想図は頭の中に描き続け、方法も決まっていたですが、なぜか後回しにしておりました。。 が、ついに、実行に移しました。 SuperGT等のマシンにも使用されている、貼るカーボン。 マジカルカーボンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月2日 22:45 つばさ。さん
  • ラジオが鳴らない!

    今朝普段あまり聞かないラジオのスイッチを入れるも、ウンともスンとも言わない。オンボードモニタとナビは生きている。誤って設定を変えたかと思い、あれこれいじるも全く反応なし。ヒューズかと思い5Aのヒューズを確認するも、問題なし。時間もないので、とりあえず出かけることにする。出先で再度確認。判りがたいヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月1日 22:17 fidさん
  • CDヘッドユニット&アンプ装着(DIY-7)

    納車以来ナカナカまとまった時間とれませんでしtが、やっと前車から移植しました。 ヘッドユニット:nakamichi CD-700II アンプ:carrozzeria PRS-A700 キャパシター:Helix SPC1000 RCAケーブル :monster 401XLN SPケーブル:PHASS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月25日 11:45 じゅんた035さん
  • CDヘッドユニット交換(ALPINE)(DIY-4)

    純正MDの音がイマイチなのと前車はオーディオに凝ってたのでCDユニットを装着しました。E46をいきなり外部アンプ装着するには情報がなく取りあえずCD-700II装着のツナギとして内臓アンプ付きを購入し装着しました。 取り付け事態は難しくないですが、BMW特有のコネクターの取り外し方やエアコンパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月23日 11:35 じゅんた035さん
  • リヤスピーカーバッフル

    リヤスピーカーにはバッフルが付いています。これを外す事により、トランク全体をバッフル化して重低音を強化する狙い。 これが、はずしたバッフル。植木鉢ではありません(笑) これで音をまろやかにしているのかもしれません。 しゃきっとした音が好みの方は一度お試しあれ。 気に入らなかったら戻せばいいだけだし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月23日 02:53 hasi4114さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)