BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • BostonSE60サブウーファーに交換、スピーカーライン引き直し≪その1≫

    まずは、トランクに設置予定のアンプラックまでの配線を引きこむため、リアシートを外します。前側を引っ張り上げるだけで簡単に外れます。 次に両サイドのクッション?を外します。上側を引っ張れば、下側は差し込みだけです。 トランクルームから配線を通す部分として、内張りを外します。まずはトルクスを。 次に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月3日 22:11 Autobahnさん
  • ドアスピーカー交換(BostonSE35)

    外した内張り。全部で2つのカプラーと、ドア開放用ワイヤーを外すと、このようになります。 ドアの内側。一見すると、しっかりと密封されているようですが、触るとベコベコしているところがたくさん。 デッドニング作業途中です。防振シートや吸音シート、アルミテープなどを貼っていきます。スピーカーの背圧を吸収す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月22日 22:48 Autobahnさん
  • KENWOODツイーター取り付け

    まずは内張りはがしで、パネルを外します。後ろがひっかけるタイプの爪になっているので、前側から外していきます。 当然、養生テープは貼っておきます。 パネルを外すと、トルクスのねじが3つ(4つの場合あり)あるので、外します。 後は下側から、ピンの場所を指先で探りながら、引っ張って外します。内張りが外れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月22日 20:06 Autobahnさん
  • AUX input

    まずはトリムの取り外しです 端っこから煽ってやると取れます センターも外します これでステレオが外せます 端子はこんな感じになってます ケーブル 左下のスロットが空いているのでそれを使います ほぼ完成です! 後は配線をやるだけ グラブボックスの方からセンターコンソールの方に向かって配線をすることに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月26日 20:06 dr.bimmerさん
  • 前後スピーカー交換

    取り付けたスピーカーはこちら フロント:カロッツェリア TS-C1710A リア:カロッツェリア TS-F16 ボルトオンでは取り付けできないので、インナーバッフルをかませます。 フロントはエーモンのスバル用17cm No.2352を流用 リアはトヨタ用16cm No.2284を流用 リアは多分他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月23日 18:42 ES83さん
  • CDチェンジャ交換

    CDチェンジャが認識されなくなったので、部品交換になりました。土曜日午前に車を預け、日曜の朝に完了しました。 プログラムが変わって、ラジオの選局画面が変わりました。 保障期間内だったので費用はかかりませんでしたが、もし保障が切れてたらいくらかかったか、想像しただけで恐ろしいです(^^||)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月26日 19:28 たまさ。さん
  • 【フロントパネル】内張り強化

    防水・防音用のインシュレーター。 はがす時は、パーツクリーナーを多用して、金属側に残ったブチルはガムテープで丹念に。短気にドライバーでこすったりしないように。 スピーカーが装着されるドア内張りを強化。 E90ドア内張りはパーティクルボード(木材集成材)なので、金属用のポイント制振材を貼り込むよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年12月12日 23:38 ミルクボゥイさん
  • メインコンピュータ交換

    ナビキャンセラーと地デジチューナーを 外して調査していただきましたが エンジンがかからなくなった原因は 結局はっきりせず コンピュータ交換になったようです。 一番怪しいのはナビキャンセラーと言うことで 地デジチューナーだけ 再度ショップで取り付けてもらいました。 ナビキャンセラーは取り付けず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 18:53 なごやか+さん
  • メインコンピューター異常?

    メインコンピューター異常?で ハンドルロック異常に続き ドアロックも異常になり (リモコンキーで解錠できなくなりました) ついにはエンジンもかからなくなりました。 原因追及のため後付オーディオと ナビキャンセラーを取り外してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 18:21 なごやか+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)