BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • BMW純正パドルシフト取り付けまでの流れ~

    ヤフオクでLCI最終のパドルを入手。機能させるには基盤の改造が必要です。まずはバラして基盤を取り出します。 抵抗を取り除き、リード線をハンダ付けします。アップもダウンも両方同じようにします。また、カプラーのピンを差し替えないと反応しませんでした。アップ側は1と2に、ダウン側は2と3に差し替えます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年3月12日 17:11 ロッテラー@F87さん
  • E90 330iにパドル取付。

    2番目と4番目がアップ、ダウンの信号入出力用です。ハーネスを傷つけないようにするので2番と4番抜いて絶縁テープで保護しておきます。 純正のピンを使って新たにハーネス作成。整備性考慮とあることの為中継コネクタを作っておきます。 で、こうなります。 AT側も純正ピンを使って新たにハーネスを取り出します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年10月7日 20:54 もそふゆさん
  • M6用SMGシフトをE90へ

    画像1 M5/6用SMGシフトノブは純正品は結構お高いです。 今回のものはオークションで入手したと聞いております。 BMWのパーツ番号は 2516 2282 750 国内正規価格は知りません。 右側は標準のE90のATシフトノブです。 この棒を外して利用しようと考えました。(失敗しましたが) 画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年6月15日 12:51 E90Lifeさん
  • ActiveShifterの装着

    まず、シフトノブ、シフト回りのパネルをはずす。 配線的には①赤で囲んだ部分で電源。②黄色で囲んだ部分でシフト信号検出のカプラー接続。③青で囲んだ部分でDレンジの検出。 だけで終わる。 次にコンソール上部の化粧パネルをはずすのであるが、これが例によって単純なはめ込み式なのだが、初めてはずす場合や慣れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月4日 23:15 シュナウザーさん
  • パドル用ハーネス引き直し

    エレクトロタップ使って取り付けていたものを最終仕様のハーネスに取り替えます。 何気に場所取りますし接触不良出ることあるので取り外して養生しておきます。 ステアリングコラム側も引き直します。 サクッと引き直してすっきりしました。 ステアリングコラム側も同様にスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 08:56 もそふゆさん
  • マルチファンクションスイッチ内配線加工

    パドル無しの車両は丸印のところに接続用のピンとハーネスがありません。 まずピンを立てます。 高さを合わせるために仮あわせ。この状態で固定して半田づけします。 高さもぴったり♪ ピンが両方立ちました。 あとは左右のハーネス接続。 同様。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月7日 20:37 もそふゆさん
  • マニュアルモード配線修理

    マニュアルモードのシフトアップが以前から入らなくなり 遂にシフトダウンもしなくなったので みんカラの諸先輩方の整備手帳を参考に 恐らく配線のちぎれだろうと踏んで修理していきます。 まずはシフト廻りをバラしていきます。 外し方は以前のウッドパネル取り外しでやっている通りです 続いて丸で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月7日 22:43 シャクれさん
  • パワーウィンドウスイッチ&アームレストダイノック加工

    アームレスト&スイッチ部分にダイノックシートを加工してみました 色は黒です スイッチ部分 握り?部分 助手席側スイッチやリアシートにも加工しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月30日 14:40 GENTAさん
  • シフトノブの断線

    基本MTモードでしか運転してなかったのですが、ある日突然シフトチェンジできなくなってしまい、開けてみたら完全に断線してました。 先輩方の作業を参考にシフトノブを外して、カバーも外して腰を悪くしそうな姿勢で作業を。 MTモードでシフトノブを左に移すときだけ線が突っ張ってしまう様で、以前何かで外して使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 22:12 GoemonIshikawaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)