BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • ATシフト マニュアルモード故障の修理

    マニュアルモードに切り替わらず、原因追求すると、 緑の線、断線。 白と水色の線、皮膜破れてました。 白と緑の線、圧着端子で繋ぎ直し。 水色の線、ビニールテープ巻き付け。 で、無事復活!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 09:54 へつをさん
  • AT マニュアルモード 断線修理

    D→DSにならなくなりました。 マニュアルモードを多用するので、やっときたかという感じです。😅 定番の断線でしたので、ざっくりとばらしていきます。 ほぼ完成の画像ですが、断線した部分の再接続と他の被膜が割れてしまった線をビニールテープで補強後、動作確認し、負荷がかからなさそうな取り回しに変更し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 18:25 mtgcさん
  • マニュアルモード配線修理

    マニュアルモードが効かなくなったので、とりあえず開けてみます。 もっと詳しい作業記録は先人達が上げてくれてますが。 シフトポジションをNにして、全力で引っ張ればノブが外れます。 力ずくでパネル周りを外せば、ここまでバラけます。赤丸3個を外せば、シフトタワーが自由になります。T30だったかな。 問題 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月2日 11:23 yuk6240さん
  • シフトゲートパネル 炭化処理

    内装炭化計画、第2弾はシフトパネル編。 早速、炭化処理済みのパーツに交換します。 シフトノブを引っこ抜いて、パネルを取り外し。 ノブはPレンジのままでも抜けます。 パネルをハメて、シフトノブを差しこみ。 センターコンソール部が仕上がりました。 アルミとカーボンは相性バツグン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 19:04 + Roger -さん
  • E90 マニュアルモード修理

    スポーツモード故障時の整備忘備録。 8Tさんの整備手帳を参考に作業を進めました。 まず、シフトゲートパネルを剥がします。 次にコンソールの上っ面を覆うパネルを外します。 刺さっているだけなので、わりかし簡単。シガーのソケットにつながるカプラーがいるので、千切らないように注意。 ここまでバラシて、セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 00:34 + Roger -さん
  • シフトノブ大理石

    この写真を見てもらえばわかる通り シフトノブだけ大理石調にしてなかって 違和感が凄かったのでこれもしてもらいました! この銀色の部分を大理石にします! シフトノブはNレンジに入れて引っこ抜くだけです! 外し方は上から被さってるだけなので 内装剥がしでペイッてめくります! 剥がしてみるまで全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月12日 12:37 シャクれさん
  • パドル後付け時に必要なハーネス作成

    パドルステアリングを後付けする際に、純正ハーネスに加工を加える必要なくシフトアップ、ダウンの信号を取り出すための追加ハーネス。 純正ハーネスを使うために、ピン、コンタクト、ブッシュ類も純正品です。 パーツ在庫の関係で一部ギボシ端子を使いました。 センターコンソールトリムを外して、シフトノブ横に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月13日 22:09 もそふゆさん
  • カーボンシフトゲートパネルシート貼り付け

    愛車が修理から戻って来たので朝イチからパネルシートを貼りました。イイ感じですね(^.^) 少しズレてしまいましたが気にしない気にしない・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 19:26 みっしぃーさん
  • E90 ATシフト マニュアルモード故障の修理 後編

    今回断線していたのは白い配線でした。 そして、写真の通り残り6本全てヒビが入っています。どんだけーw この部分は普段たるんでいて、マニュアルモードにする時だけ伸び縮みさせるようなので弱くなっているのでしょう。日本製の配線だともっと劣化が遅いのかも? 白い線を電工ペンチを使い皮むきをします。反対側 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 7
    2013年12月10日 19:05 8Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)