BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • リアドアのコンフォートアクセス化

    先日「おかわり」で塗装してたのはリアドア分のハンドルでした まずはリアドア内張を剥がしサービスホールも見える様にします(ウチのはデッドニング済みなので、手間が💦 リアドアからBピラーへのコネクタを外し、蛇腹に2本通線しておきます 通した線をドアノブ辺りまで引き、コネクタ圧着 既存のドアハンドル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月16日 17:25 非論理さん
  • 本国仕様ドアハンドルとライトユニット取付

    運転席のキーシリンダーカバーは、日本仕様の低背なので隙間が空きます。 それなら本国仕様のカバーでも加工が必須になるので…一から自作でw 穴の開いてない(米国産、助手席用コンフォートなドアハンドルについてきたもの)の裏面にあるガイド?通り20mmの穴をあけ、隙間をふさぐプラ板を接着してみました キー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月29日 15:26 非論理さん
  • レーダー探知機 オービスデータ更新(無線LAN)

    Yupiteru SUPER CAT Z2000のデータ更新は、本体内臓の無線LANによる、データ更新が可能です。 (従来方法の、PCによるダウンロード更新もできます。) 無線LANによるデータ更新を行うためには、下記の対応が必要です。 ① My Yupiteruに入会 ② レーダー探知機に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月5日 11:34 takezo..さん
  • エアコン異音修理

    最近エアコンの風量を上げると異音が出て、MAXボタンを押すと爆音に成っちゃうのでブロアモーターかな?と調べたら"BMWあるある"のようで、中に異物が入ってるみたいって事で確認してみます。 助手席トリムカバーを外して、ブロア本体の下部側にある3つのネジを緩めると重量があるので落ちて来ますので、逆に再 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年5月30日 00:19 basser_No1さん
  • リモコンキー電池交換

    メーターパネルからメッセージが… あれ⁇ 去年変えたばっかなのに壊れてきたのか? メイン、サブ共にサクッと交換。 (写真撮り忘れのため、前回取替時の写真流用)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 13:15 にゃんたmさん
  • いまさらながらのドアハンドル・ライト

    F30は車幅を立体駐車場向けにするため…というウンチク?でドアハンドルが狭い幅、ということで照明も無いのですが、リアドアのハンドルは何故か本国と同じもの、と💦 (上のが、自車から取り外したもの で、先に作業した方々の手順を追ってみたものの、僕の手はエド(@クラシックカーディーラーズ)じゃないけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年5月26日 00:04 非論理さん
  • pivotスロコン取り付け

    説明書通りエンジンを切って15分以上待ちます。 その間に設置位置、配線の取り回しを考えます。 私の場合はアクセルカバーがしてあるのでそれを外して本来のアクセルペダルに。 マットで隠れてますが、めくるとメクラで蓋されてるので外してT30ボルト1点外す。 ペダルが外せます。 コネクタを抜きハー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月23日 17:59 しゅうピ~さん
  • 光軸調整

    車高調をショップで組んでもらって直後のこと。 やたらパッシングをくらうので、光軸狂ったな、と。 そのまま容赦無く走り続けるわけにはいかないので、夜間開いていたスーパーの駐車場に駆け込んで、あーでもないこーでもないとやったのが上の写真です。 夜の9時頃だったです。 そう言えば整備ネタに使ってなか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 20:25 スーパーだいちさん
  • F30 オートライト消灯タイマー短縮動画あり

    トンネルが多い道路を走る際にオートライトは便利な機能なのですが、F30は点灯後に周りが明るくなっても中々消えないのが難点です。 欧米は濃霧の頻度が日本より多く、高速走行での安全性のため、積極的に点灯させる文化の違いもあり、自動消灯するのに120秒で設計されているようです。 しかし日本では消し忘れと ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2023年2月12日 21:29 ちょくろくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)