BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリング

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • BMW Performance シフトレバー&ブーツ交換

    交換前 交換前 交換後 交換後 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 23:19 POCKEYさん
  • カーボンシフトノブ換装作業

    ヤフオク業者で購入したカーボンシフトノブを DIY作業で取り付けてみました(^^ゞ まずは純正シフトノブをひっこ抜くんですが、 Pレンジでは無理なのでNレンジに入れます。 若干左右にねじりながら力を込めると アッサリと引き抜けます(大丈夫かいなw) シフトノブを抜いた後。 新旧比較。 ビミョーに純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 12:17 yamaken.Pさん
  • SMGシフトブーツ制作

    シフトブーツが硬化して撤去 撤去したブーツを解体・採寸 アルカンターラでブーツ制作 ワンオフ・ブーツ取付 完成 完成 今回使用した牛革です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 21:49 シンゾウさん
  • BMW Performance セレクターレバー・ブーツ

    シフトレバーをN(ニュートラル)へ 上方向に引っ張ります。 次にブーツを外します。 ブーツの端をつまんで内側に引っ張ると 爪が外れますので、力加減に注意して 外します。 BPのブーツを外した方法とは逆に装着します。 レバーを差して完成です。 レバーは爪にかかるまで、押し込みます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月5日 14:32 yuta0409さん
  • シフトノブ交換

    シフトノブの一部が剥がれそうになっていたので 対策品に交換していただいた。 →のところがはがれてしまったところ。 形は前の方が良かったかなぁ フィット感も。。 装着は力いっぱい引っこ抜いて差し込むだけw PよりもDの位置の方が抜きやすいですよ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月14日 12:57 KIKUさん
  • 純正シフトブーツのステッチをMカラーに!

    Mカラーステッチのステアリングに合わせて、 シフトブーツのステッチもMカラーにしようと思います。 まず、シフトレバーを外します。(力が要りますが引っ張るだけでOKです。) ブーツを持って引っ張ると、パネルが外れます。 裏返すとこうなってます。 図のフックを外すと、ブーツだけを外すことが出来ます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年10月8日 19:21 くろ_やんさん
  • DIYでパドルシフト③

    いよいよシフト部分への接続です。 シフト部パネルの外し方は、色々なサイトで紹介されていますので画像は省略します。 目的のアップ・ダウンの配線はココの紫色の4ピンコネクタの真ん中2本の配線(2番と3番)です。 良く見るとコネクタに1と4の番号があります。 2番(紫色)がシフトダウンで、3番(青色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月12日 00:26 BΘWさん
  • DIYでパドルシフト②

    まずは足元のパネルを外します。 っていうか、セキュリティ付けたときから外したままでした。 簡単なので詳細は省略。 次はコラム下。 ココはプラスティックのピンなので、真ん中のポッチを押すだけです。 上下に2箇所あります。 コラム下は奥の方から下に向けて外しますが、一番手前の部分がなかなか外れませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月27日 18:10 BΘWさん
  • DIYでパドルシフト①

    作業の前にバッテリーのアースを外しましょう。 はじめにエアバッグを外します。 ステアリング横の穴からマイナスドライバーを差し込みます。 なかなか角度が難しいですが、中にバネがあるので手ごたえが有ったらググッっと中のバネを押し込みます。 左右の作業で、エアバッグがポンと浮きます。 コネクタを2つ外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月27日 17:56 BΘWさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)